パスワード再発行
 立即注册
検索

49普通自動車で、車の総重量が750kgの車を - けん引するときは、

[复制链接]
tan1047667961 公開 2022-1-23 20:52:00 | 显示全部楼层 |読書モード
49普通自動車で、車 の総 重 量が750kgの 車 を
けん引するときは、けん引免許はいらない。
⇨⚪︎
なんでですか?
750キロを超える車をけんいんするときは免許あるって習ったはずなんですけど、
kum118985603 公開 2022-1-24 12:17:00 | 显示全部楼层
750kgちょうどはけん引免許要らないですよ。

「以上」「以下」はその数字を含んでおり、
「超える(超過)」「未満」はその数字を含んでいません。
重要なので覚えておいて下さい。


なお、751kgとか750.1kgとかいう回答が見られますが、車両の重量については、
空車重量は10kg単位で四捨五入され、積車重量は5kg単位で二捨三入と七捨八入されます。
また750kgのトレーラーには関係しませんが、人1人は55kgで計算されます。(トレーラーに人を乗せて走る設計にする場合、車両総重量が2000kg以上でなければならない。)

つまり、車両総重量は751kgとか750.1kgとかにはなり得ず、750kgや755kgとしかなりません。
(まぁ道路運送車両法(車両総重量を設定するルール)と道路交通法(何キロまではけん引免許が要るかの話)はリンクしてないので、あるとき「車両総重量は今後1キロや0.1キロ単位で設定する」となったとき用の話も込んでの話でしたら「すいません」ですけど(^_^; )
sei1013693321 公開 2022-1-23 21:58:00 | 显示全部楼层
算数の問題です。
以上
以下
超える
未満
uve1045921759 公開 2022-1-23 21:47:00 | 显示全部楼层
ピッタリ750kgであるならば必要ありません。
又、故障車をロープ等で牽引する場合は、2000lgでも牽引免許は要りません。
超える、以上、未満、以下などの意味は網羅しておきましょう。
これを間違えると取れる問題を落としますよ。
1052017786 公開 2022-1-23 21:32:00 | 显示全部楼层
・牽引自動車で「750kgまで」の被牽引自動車を牽引する場合
・重量に関係なく故障するなどして自走不可能な自動車を政令に定める方法で牽引する場合
以上の場合は牽引免許は不要。
牽引自動車で750kgを"超える"(つまり751kg~)被牽引自動車を牽引する場合は牽引する側の車種に応じた運転免許の他、牽引免許が必要。
sla1215256553 公開 2022-1-23 21:03:00 | 显示全部楼层
以上、以下、未満、超える、の区別ができていないのでしょうかね。けん引免許が必要になるのは、被けん引車の重量が 750kg「を超える」場合です。750kg丁度であれば要りません。
あと、この問題はちょっと怪しいですね。けん引免許はあくまで「重被けん引車」(車両区分上は軽車両)を引く時に必要な免許です。他の普通自動車等を引く時は不要です。でも、この問題文では、どんな車を引くのかは書かれていません。まあ、結果的に間違ってはいないのでマルでいいんですが…。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-1-23 21:05 , Processed in 0.128781 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表