日本の自動車免許の学科試験は、アメリカなどの海外の筆記試験に比べて、無駄に法規関連の捻くれた問題が多くて、ほとんど実社会に出ても実際には使えないような問題が多いですよね??
だから実際に卒業して運転する際も、黄色線や白実線の意味もろくに分かっていない輩が多いんですよ…
日本もアメリカのような本質的な問題内容を見習って変えていくべきだと思いますが、どうでしょうか?
例としてケンタッキー州での筆記試験を抜粋します。
Q. 前の車との車間は何秒分を保つか?
A. 3秒
Q. 車線変更するときや、曲がるときはいつもどうするか?
A. 方向指示器を出してほかの車に自分の意思を伝える
Q. 高速道路で降りたかった出口を過ぎてしまったときはどうするか?
A. 次の出口までそのまま進み、高速道路を出る
Q. 仮免許で運転する際は、誰を乗せなければならないか?
A. 21歳以上の免許保有者
Q. 事故を起こしてしまったときはどうするか?
A. 警察と消防に連絡する
Q. 平均的な人がアルコールを1杯消化するのに要する時間は?
A. 1時間
Q. 他の車があなたの車を抜かそうとしているときどうすべきか?
A. 少しスピードを落とし、援助する
Q. 信号が複数ある交差点では、どの信号に従うか?
A. 自分の車線の前にある信号
Q. DUIでケミカルテストを拒否したら6ヶ月免許停止になった、なぜ?
(※DUIはDriving Under the Influence:飲酒運転やドラッグの影響下での運転)
A. テストを拒否したから
Q. 2way,3way, 4wayの一時停止場所で複数の車が別の方向から来た場合、誰が優先か?
A. 一番最初に交差点の停止線で停止した車
Q. 右に曲がろうとしたとき歩行者がいた、どうするべきか?
A. 停車し、歩行者の安全を確保する
Q. 前に自転車が走っていたらどうするべきか?
A. 他の車と同様に扱う knvhuqfvji4.png(109.7 KB)