パスワード再発行
 立即注册
検索

教習指導員になりたいです。現在の所持免許は普通自動車免許(MT)と普

[复制链接]
zer122886659 公開 2023-2-16 22:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習指導員になりたいです。
現在の所持免許は普通自動車免許(MT)と普通自動二輪免許(MT)です。
法律的には最低でも21歳以上で普通自動車免許さえ所持して審査に合格さえすればなることができます。
ですが実際問題は中型自動車免許を所持しているのが望ましいとされています。何故ならば、見習いの時にヘルプでマイクロバスを運転する可能性があるからです。また、準中型自動車免許が指導できるなど幅も広がります。
実際、現状の所持免許で何とかなるのでしょうか?
最悪、準中型に限定解除をすれば何とかなるとは言われましたが。
mar111827055 公開 2023-2-17 17:37:00 | 显示全部楼层
自動車学校の元指導員で、現在はペーパードライバースクールのインストラクターをやっています。
入社したい自動車学校によって変わってくると思いますね。自動車学校といってもピンキリで、普通免許だけしかやっていない自動車学校もありますし、色んな免許をやっている自動車学校、合宿免許をメインでやっている自動車学校など。
普通免許しかやっていない自動車学校だと今所持している免許でも問題ないと思いますね。必要な免許は入社した後に取ればOKですよ。逆に色んな免許をやっている自動車学校に入社したい場合は、出来るだけ多くの免許を持っていた方が入社試験の時にもアピールになりますし、指導員資格を取る時もかなり楽ですね。
あとはお金と時間に余裕があるかどうかだと思いますね。入社してから新しく免許を取る時は自動車学校がお金を負担してくれたり、入社した自動車学校で免許を無料で取らせてくれることもあるので、お金や時間に余裕がない場合は無理しない方がいいと思いますね。
それと教習生の送迎バスも自動車学校によってその運営方法がバラバラで、指導員が送迎を手伝わなければならない学校もあれば、外部の会社に送迎を全部任せている学校もありますね。
自動車学校は割と融通が利く業界なので、とりあえずそのままの免許でもいいと思いますよ。私が働いていた自動車学校なんて普通免許のAT限定しか持っていない人でも指導員になっていましたから(笑)
【スタートライン教習所】
自動車学校に通う教習生に役立つ情報を配信しています。
https://ds-startline.com/kijizenbu/

【運転教室スタートライン】
ペーパードライバーや運転初心者の方に役立つ動画や情報を配信中
https://www.youtube.com/channel/UCD4kZtbdIbUX-KIXuMYKxWA
https://ds-startline.com/
chi1124465345 公開 2023-2-16 22:53:00 | 显示全部楼层
まぁ〜直ぐには 指導員にはなれませんからね。
職員として入社して研修受けて、試験に受かってからの話なので入社してから必要な免許を取得しても大丈夫かと思います。。
hon1134801915 公開 2023-2-16 22:25:00 | 显示全部楼层
学科教習をするには中型又は大型と二輪が必要です。
そのため学科教習も担当するなら中型は必須です。
技能だけでいいなら今の免許でも大丈夫です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-1 19:12 , Processed in 0.080825 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表