パスワード再発行
 立即注册
検索

地元のガソリンスタンド(ENEOS)で『車のバッテリーが劣化してるから交

[复制链接]
han1011208976 公開 2024-11-21 19:26:00 | 显示全部楼层 |読書モード
地元のガソリンスタンド(ENEOS)で『車のバッテリーが劣化してるから交換しなきゃダメ』と母が言われました。
購入して3年なので、さすがにおかしいと思い、購入したホンダ Hondaの店長に確認してもらいました。
そしたら、何の問題もないと言われました。

母は『やっぱり怪しいと思った。売り上げを出すために嘘をついたんだ』とか言ってました。
こういう場合、エネオスに何らかのクレームとか入れたほうが良いですか? 揉み消される可能性ありますが。

新潟市のENEOSです。
kou1210732260 公開 2024-11-21 20:14:00 | 显示全部楼层
当方電装屋です。
スタンドの言い方(セールス方法)は別として、一応はメーカーの設定してる寿命とは「保証期間」です。
1年保証なら1年、2年保証なら2年です。
で、それを過ぎたら「寿命を迎えた」となります。
なので、2年保証のバッテリーなら3年使えば劣化してる(寿命)と言う事自体は正しいです。
ただ、当然ながら寿命過ぎたからと言って壊れる訳では無く、普通にその後も使えますが、それは「余命扱い」となりますから何時まで使えるかは分かりません。
3年でダメになるのも有れば7年超えても問題無いのも有ります。
なので、スタンドの言い分もホンダの言い分も正しいと言えます。
又、昔のバッテリーは壊れるまでに前兆や予兆が出るのも多かったが、今のは高性能化してるので割りと壊れる寸前まで異常を感じ難いってケースも多いです。
上記の事から、クレームを入れるのは得策では無いですよ。
何とも無かった=嘘ついたとはなりませんので。
num108294083 公開 2024-11-21 20:47:00 | 显示全部楼层
ガソスタはだいたいそうですよ。
バッテリーだのエアコンだのオイルの添加剤だの。
あと計測するバッテリーテスターにもよりますし、1度車を冷やして放電してからじゃないとちゃんとした数値も見れません。
ちなみにですが3年経過してるならバッテリーがダメになる可能性は充分ありますよ。
1251679661 公開 2024-11-21 19:38:00 | 显示全部楼层
大昔からGSの営業トークとはそういうものです。
車のバッテリーが劣化してるから交換しなきゃダメ
は、付き合いでバッテリー交換お願いしますよ~ という意味。
まぁみんなで声をあげて業界の隠語を潰すというのもアリなのかもしれんけど…
個人的には単に業界ルールの話だと思う。
八百屋でお客のおばさんをお姉さんと呼ぶような話。
esp111966728 公開 2024-11-21 19:30:00 | 显示全部楼层
どこのGSでも昔からやっている事です。
クレームを入れたところで改善はされないでしょうね。
t_s1031076180 公開 2024-11-21 19:28:00 | 显示全部楼层
こういう場合、エネオスに何らかのクレームとか入れたほうが良いですか? 揉み消される可能性ありますが。
その方を認識していればよいと
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 04:25 , Processed in 0.080548 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表