パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車教習所に通っていて、路上教習の途中の段階です。 - 私は大

[复制链接]
kur123961377 公開 2025-2-16 15:24:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車教習所に通っていて、路上教習の途中の段階です。
私は大阪出身在住なのですが、諸事情で京都にある教習所に通っています。もう少し先の話ですが、指導員の指示ではなく自身の判断で目的地まで運転する自主経路(コースは決まっています)があるのですが、お恥ずかしい話、極度の方向音痴もあり、教習のためだけに京都の全く知らない街でもあるので、道を間違えずに目的地まで運転する自信が全くありません。
路上教習は7回ほど運転しましたが、教習内容が毎回異なるのでその都度走行するコースも変わりますし、まだ運転には不安があり、前を走る車や対向車、自転車など他の交通、歩行者や信号、標識や標示などを注意すると周りの景色や建物を見て覚えてることも出来ないまま毎回教習が終了してしまいます。
指導員の方にその件を何度か相談しましたが、コースを覚えるよりも目印となるようなものを見つけて、あとは頑張ってとしか言えないとの回答でした。経路が描かれた地図は貰っているので、Googleマップのストリートビューで風景を確認することは可能ですが、先述の通り、教習中に風景を見る余裕もないため、信号待ちの時に目印を見つける努力はしていますが、そもそも自社が今地図上のどこを走っているかの想像が出来ないため正直意味がないのでは…と感じています。
自主経路で苦労された方はいますか?また、私と同じような境遇の方はどうやってクリアしましたか?
それと、自主経路でコースを間違えたらどうなるのでしょうか。不合格みたいな形で、再度教習のやり直し(補習)という措置になったりしますか?
間違えても何も問題なく次の段階に進めたりしますか?長々と書いてしまいましたが、それらを含めてご回答やアドバイス、対処法を教えていただけると幸いです。
n_b1125880654 公開 2025-2-16 17:17:00 | 显示全部楼层
自主経路は教官が言うように道は覚えなくて大丈夫です。
私は数ヶ月前に卒業したのですが、地元で道を知っているにも関わらず、質問者様と同じように、対向車や交差点、歩行者などに集中しすぎてそれ以外は、ボン!っと抜けて真っ白になるほど道がわからなくなり大変でした。
教官と二人の自主経路では、教習所を出て停止可能の所で一旦停止して、自分で行く道を教官に説明するのですが、その時はちゃんと説明しても、いざ出発するとやはり真っ白になり。いつの間にか教官が道案内してくれました。
自主経路は、道を覚えるより知らない道の交差点や標識。横断歩道を注意しながら走れるか、パニックにならないかが大切で、道がわからなくなっても問題ありません。停止可能の所でちゃんと停止して地図を確認。時間が足りなくなったら教官が道を教えてくれます。
危険予測の自主経路でも生徒を後ろに乗せて運転する時は、これまた私は道がわからなくなり、他の生徒さんが次右!次左!とか言ってくれました。
道は大丈夫。標識をみて速度調節。横断歩道、矢印信号など落ち着いてできたらそれで良いんです。
それより楽しんで下さい。
zun104280977 公開 2025-2-16 20:14:00 | 显示全部楼层
高3です一昨日教習所卒業しました!!
正直私もめっっっちゃ方向音痴で、最近地元の道覚えたくらいです。でも間違えそうになったら教官が教えてくれるし、私は信号待ちで地図を見まくってました笑笑笑
でもあまり信号待ちで地図を見るのは良くなかったみたいです笑笑 その間で信号変わったら危ないということで
あとやり直しとかは多分ないと思います!!
私も心配で心配で自主経路したくなかったけど、やってみたらそんなこと無かったので、安心してリラックスしてやったらいいと思います!!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 18:03 , Processed in 0.084885 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表