パスワード再発行
 立即注册
検索

フェラーリF430とポルシェ911ではどちらか。フェラーリF430とポルシェ

[复制链接]
fyj1148920545 公開 2025-2-19 14:48:00 | 显示全部楼层 |読書モード
フェラーリF430とポルシェ911ではどちらか。
フェラーリF430とポルシェ911(991以降でグレード問わず)ですが、中古車で同価格帯であったら現実的にどちらを選びますか?
所有欲、維持費、メンテナンス性、故障のリスク、整備工場の有無、夢の実現等総合的に意見を聞かせてください。
chi1238744980 公開 2025-2-21 19:26:00 | 显示全部楼层
現在F430を2年所有しています。
夢の実現に向けて参考にして頂けたら幸いです。
所有欲:大都市でもポルシェに比べたらフェラーリは少ないですからね。楽しいの一言です。
維持費:単純に修理で使った費用は2年間で約40万円程度です。(私の車はメンテが多い方です)
メンテナンス性:ポルシェをメンテした事がないので比較は出来ませんが、シルビア、180SXと比較したらF430の方が簡単です。整備工場に依頼すると高額ですが、足回りなんて15分程度で外れます。
故障のリスク:音や乗り味に敏感な方が乗ると気になる事がたくさん出ます。3回乗ったら1回は何か気になってバラしたり修理するぐらいです。
私の車は現在3万キロですが、フロントアッパーアーム、リアロアアーム、左右燃料ポンプ、ラジエターファン、F1ポンプモーター、リレーなど気になって色々と交換しました。
全て正規部品、正規ディーラーにて整備すると100万円は余裕で超えますが、海外から直接パーツを購入したり、他車種流用や自分で作業する事で以外と安く維持してます。
趣味と割り切って楽しんでます。
整備工場:基本的には高額で時間も長く必要です。コレがイヤなので自分で整備する道を選びました。
フェラーリ360やF430になると必ず6MTの話になりますが、私は360もF430もF1マチックを購入しました。ちなみにF1マチック関係で壊れた事はありません。ただし壊れないように対策はしてます。360、F430と乗り継いでトータル5年ぐらいフェラーリを所有してますが、積車のお世話になった事は一度もありません。
F1はクラッチ交換が...なんて言われますが、これは乗り方次第です。
私の場合、F430を日常の足のようにバンバン乗り回すので年間8000キロほど乗ります。
こんなに乗ってもクラッチなんて4%程度しか減りませんでした。毎週のように渋滞にハマって、普通に乗り回しても現実はこんなモンです。15000キロでクラッチ交換なんて、どんな乗り方をしたのか逆に気になるぐらいです。
診断機もネット通販で1万円も出せば購入できますし、クラッチストロークの移動量から計算して残量を詳しく把握する事も可能です。
kur1245442142 公開 2025-2-19 17:33:00 | 显示全部楼层
私なら991を選びます。
私は現在911に乗っていますが、維持費、メンテナンス、整備に関しては991だと思います。
所有欲、夢からしたらF430かな。
1018464608 公開 2025-2-19 16:42:00 | 显示全部楼层
F430かな
維持費、メンテナンス性、故障リスク、整備工場、全てにおいて430の方が大変でしょう。
が、911は同じような外見(991も992も、まぁ同じような見た目(笑)の車が大量に走り回っている中、もう売られていないデザインのモデルの方が良いでしょうと。
あと、6MTで、フェラーリをコキコキ運転していたのが遥か昔なので、430の6MTに乗りたいなぁと思いました。
あとは、ポルシェは今までに沢山乗ってきているので、流石に991、992共に、もう満腹です。
逆に、964ターボとF430であれば、964ターボを選んだことでしょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-17 04:27 , Processed in 0.083365 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表