パスワード再発行
 立即注册
検索

なぜダイハツのウェイクは売れずに死語になったのですか。・・・・・・・

[复制链接]
coc107822135 公開 2025-2-21 01:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
なぜダイハツのウェイクは売れずに死語になったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スーベーシア・ギアとかデリカ・ミニが大ヒットしていますが。
よく分からないのですが。
スーパーハイト軽ワゴン Wagonで最初にSUVをクロスCROSSオーバーしたのはウェイクだったと思うのですが。
なぜウェイクは売れなかったのですか。
と質問したら。
出るのが早すぎたから。
という回答がありそうですが。
まだ最近のクルマですけど。
それはそれとして。
スペーシア・ギアもデリカ・ミニもウェイクの後出しジャンケンだと思うのですが。
なぜウェイクて売れなかったのですか。
余談ですが。
ハスラーやタフトが売れていますが。
なぜ軽で一番最初に軽SUVだったネイキッドて売れなかったのですか。
なぜネイキッドもウェイクも後出しジャンケンに負けたのですか。
yxp2qfzwsrj.png (417.86 KB)
1220086192 公開 2025-2-21 10:45:00 | 显示全部楼层
まだ流行ってなかったから
1052740543 公開 2025-2-24 16:35:00 | 显示全部楼层
ネイキッドに関して言えば、出るのが早すぎましたね。
実は、中も広く使いやすい車でした。
私、後期型ネイキッド乗ってましたよ
良く走りました。それに全高が1550で、タワーパーキングにジャストサイズで、街中で困りませんでした
ハスラー見て、あネイキッドを少しおしゃれにした感じって思いましたもの
乗っていたネイキッドも20万キロを超えて泣く泣くあきらめました。
いまは軽自動車は車高も高く重くなってるので使い勝手が悪いです
was112870744 公開 2025-2-22 16:28:00 | 显示全部楼层
それはダメハツだからでしょ? そうやって後出しじゃんけんですら負ける車って事なんです いくら似せても類似品は類似人ってこと T系はただリセールだけで買う車って事 すぐに乗り換えさせるそう言った販売方法にも問題ありなんでしょうね よく言うD社はオイル漏れもかなり有名ですからね
hit106185369 公開 2025-2-21 10:17:00 | 显示全部楼层
N-BOXの登場で、実はスペース効率や実質的広さではなくただ天井が高いだけとバレた。
旧タントベースで嵩上げしたので重く燃費も悪く、走行性能も発売当初はターボの設定が無いためメディアで酷評され、ターボ追加するも4駆でターボだと当時最高額軽自動車となったためやはり売れず。
そうこうしてるうちにN-BOXやスペーシア以外にも、身内のタントが新型になりますます性能的に古臭くなって修了。
それにそもそもSUVでもないです。
一番最初の軽SUVもネイキッドじゃなくてKeiですが('ω')
min105338115 公開 2025-2-21 10:05:00 | 显示全部楼层
大は小を兼ねると言いますが、ウェイクの場合は小(タント)が大(ウェイク)を兼ねてしまったってことですね。
荷物を満載するための商用車ならともかく(それならボンネットが無い軽バンの方が有利)4人までしか乗れない軽乗用車ならタントの高さで必要十分だったってことです。
ネイキッドは今ならSUVのジャンルに入りますが、当時は独特の外装でパイクカーの範疇でした。
(パイクカー、レトロ調とか未来的とか、普通の車とは違う独特なデザインの車)
なので、主流になるクルマじゃないからダイハツも数が売れると思っていなかったでしょう。
普通車ですが日産のラシーンも似たようなコンセプトのクルマでした。
(外観はオフロード車ですが悪路走破は想定していない)
kum112871285 公開 2025-2-21 07:46:00 | 显示全部楼层
室内の広さが売りでしたが車重が重く、まったりと走る。
990〜1060kg、turboでも1トン超えたらパワーが重さで相殺されてしまいます。
ゆえに燃費も悪いですね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-18 14:51 , Processed in 0.103192 second(s), 27 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表