パスワード再発行
 立即注册
検索

現在、運転免許取得のため車校に通っています。正直辛いです。最初は担任から

[复制链接]
sen1091474 公開 2025-2-20 22:01:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在、運転免許取得のため車校に通っています。
正直辛いです。
最初は担任から2時間教わりました、この人は声とリアクションがかなりデカいです。
「なんでよぉ!?」
「だから~~せなあかんやん!!」
「それで次は?次は!次!」
「だからこうやがなぁ!」
例を上げるならこんな感じでしょうか。
2日目の2時間は坂道と踏切でした。
これは担任ではなく別の教官でしたが、
車線の左側から少し離れるといきなり「左から離れんな!なんで離れんだよ!」
みたいな感じで怒鳴ってきて、その1時間は終始そんな感じです。
その後の1時間は比較的静かな人で1時間目よりも落ち着いて、坂道発進も1回で出来ました。

3日目はS字とクランクの2時間で、また違う教官でした。
アクセルとクラッチの加減や、半クラを繰り返しながらハンドルを上手くきるという動きが、正直かなり難しかったです。
そこでもずっと叱られるので、
「まだ不安がある」
「ペダルなどの加減が難しい」
他にもこのような感じのことをいくつか言いました。
それについては、
「全部君自身がやってること」
「自分が難しくしてるんやで」
「他人のせいにしてる」
「これをやれって言ってるのにそれが出来ないやろ?」
「だから怒られるんやろ?」
ちなみに教習の初めには、
「ビビってるやつの車なんか乗りたくない」
「前のやつおっそいなぁ、チンタラすんなよ...」
「そこのやつら危ないわぁ、轢いてまうぞ」
こんなことも言っていました。
とりあえず毎日叱られています。
俺って本当にセンスないんだなと、すごく落ち込んでいます。
親に言われてMTに変えましたが、ATでいけばよかったと後悔しています。
ですが、言われたことがパッと出来るなら誰も苦労はしないと思います。
もう少し言い方がどうにかならないものかと思うのですが、皆さんもこんな感じなんでしょうか。補足3日目の1時間目の教官は、低速で停止をする時は
「クラッチ踏んでブレーキでもいい」
と言っていたので、4時間目でそれをやってみました。
すると、
「停止の時はブレーキで減速からクラッチで転がしてブレーキやろ!!」って怒られました。
なので
「1時間目の教官は低速ならクラッチからでもいいって言ってたんですが」
と言うとさらに怒られました。
正直理不尽だろと思います。
119470896 公開 2025-2-21 08:01:00 | 显示全部楼层
えぇぇなんか怖い人当たりすぎじゃない?笑笑
こんな初っ端から怖い人当たってたら行きたくなくなるよね笑笑
最初の方は運転下手だから教官もイラつくのは分かるけど、ねぇ
私もある教官に1段階の時当たって、右左曲がる方向分からなくなって聞いたら「俺右って言ったよね?」って怒られました笑 他にもいろいろ怒られて。。
で、第2段階の後半の上手くなってきた頃にに当たって、もう笑笑別人!?多重人格!?って思いました笑笑
「すごいねぇこんなに早く進められて」とか
「免許取ったら沢山運転するの?」とかとか
なんか笑笑え、って感じです笑笑
多分主さんの教官も2段階で当たったら機嫌いいと思いますよ笑笑
あとは事務の人に言った方がいいと思いますよ!早めにね!!優しい教官はもっと沢山いるはずです。
教習所生活楽しんでください!!
kat106569181 公開 2025-2-21 08:06:00 | 显示全部楼层
出来て当たり前のことが出来ない方がヤバいですね。
例えば最近の子はラジオ体操で骨折や脱臼するらしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b10ac406e519b5fcbbed35c83ff0b5d5150a7b1
は?ってならん?
それと同じ。
立場を置き換えて考えるべし。
出来る人には出来ない人の気持ちはわからない。
逆も然り。
だから上のように、もっと低レベルの話で立場を置き換えて考えるとよくわかる。
112730265 公開 2025-2-21 06:01:00 | 显示全部楼层
注意の仕方ですね。
たとえば、何回も同じミスをしてるなら注意されても仕方ないが、嫌味を入れると注意では無くなる。
また教習生が質問した事に対してちゃんと説明する義務が教官にはあるので、それを嫌味で返す事もおかしい。
だって教習生は無免許なんだから、運転が下手なのは当たり前で、ちゃんと運転出来るようになる為に高いお金払って教習所に通うのであり、対して教習所の教官は、その下手な人をちゃんと運転出来るように指導するのが仕事ですからね。
ただし、お金払ってるんだからお客様だぞ!という考えは間違いですし、自身も出来るようになるにはどうすれば良いのか?を考える事も大事です。
質問者さんの場合、担当教官を代えてもらうのが妥当だと思います。
怒られる恐怖で萎縮してしまうと、出来る事も出来なくなってしまいますからね。
とにかく、教習所に相談するといいですよ。
cro1035551908 公開 2025-2-20 22:09:00 | 显示全部楼层
確かなのですが⋯教習所の事務さんに相談でこの教官に教習して欲しくないです。とお願いが出来た気がします⋯。。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 18:02 , Processed in 0.087202 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表