パスワード再発行
 立即注册
検索

マツダディーラーで購入した2013年バージョンアクセラセダン灰色走行距離85

[复制链接]
fre10534616 公開 2025-2-21 11:30:00 | 显示全部楼层 |読書モード
マツダディーラーで購入した2013年バージョンアクセラセダン灰色走行距離85000㎞で後ろのドアを当て逃げされて修理費88000円(2022年)で修理してない
2026年車検で20万円以上かかると思われる。
2026年の車検前にマツダディーラーで探してもらってアクセラセダン中古を頭金とローンで買うかまた20万以上お金を払い車検を通してマツダアクセラセダン灰色に乗るか迷っています。2024年の車検費用は26万円でした。後ろのドアも当て逃げで少しキズがありまして修理しようと思いませんし、中古で買った方がよいかそのまま今の車を乗った方がよいか迷っています。どっちがいいですかね?
yuy123629230 公開 2025-2-21 22:21:00 | 显示全部楼层
次に買い替えるとしてもアクセラセダンということで、アクセラが気に入っていることはわかりました。
…と思ったら思い入れは無いとのこと。ちょっと傷が気になってはきたが、完全な足車、という感じですかね。
先の回答者様に同意します。
結局は質問者様のお財布事情、買い替えスパン、心持ち次第ではないでしょうか。
自身の納得する程度、ほどほどに修理して乗り続け、お金が貯まったらたまには新車を買うのがいいのでは。
(以下、感想)
経年車とはいえ車検費用…ではなくてディーラーに指摘される部品交換や工賃、がだいぶ高いと思います。
例えばロアアームのゴムブーツはゴムの消耗品ですが、車検に関わる部品。民間他社なら1万円ちょっとでできる交換もマツダはアームを含めた一式交換品(ASSY)しか用意していないようで、ディーラー(以下、D)に出すと6万円もするそうです。このようなパターンありませんか?
Dは信用第一(+利益)の観点で高額でも確実な保守を提案します。
よって車検が通りさえすればいいなら他民間業者に出すのが良いかと。
中古買い替えもどうかとは思います。そもそもDで買った現車であちこち部品交換してるのですから、別個体をDで買っても、また現車と同じ箇所の部品交換を迫られる可能性も考えられます。
まあボディの傷は無くなりますが…
他の返信も拝見しました。
13万キロ…それならば、せめてオイル交換はしたほうが物持ちが良いです。
車に思い入れがない、車検以外はほったらかしタイプ、だけど高額なDに整備依頼、それで高くて困っている…
私には??です。
思い入れがないなら民間他社に「最低限車検が通ればいいから」と依頼すれば良いのでは。突然の故障は覚悟しなければなりませんが。
逆に愛着があるとか、大事に長く乗り続けたいのなら確実なDに依頼すればと思うのですが…
車はよくわからないから、2年に一度しか整備に出さないから、でもトラブルは嫌だから、という理由であえて安心確実なDに出しているのかもしれませんが、そういうことであれば金額には目をつむる必要もあるかと思います。
結論
・費用が気になるなら、民間業者に依頼する、ある程度のDIYメンテ(洗車も立派なメンテ)、ぼられない程度に車の部品相場観、知識をつける。
・修理がこの先もありそうで嫌なら今の車はだましだましで乗り潰し、たまには新車かトヨタ車などを買うと良いかも。
・中古買い替えでも乗り続けでもよいですが、ノーメンテでDに出したら高額でも仕方がないと思うようにする。
失礼いたしました。
mas1020411591 公開 2025-2-21 11:46:00 | 显示全部楼层
ディーラー以外の整備は考えていないのですか?
認定中古車だったとしても、保証期間は過ぎていると思うので、
今後は民間整備工場や車検屋さんなどで見てもらったらいいと思います。
そうすれば、経費を抑えることも出来るでしょうし。
その間にお金を貯めておいて、次回の車の購入資金へm(_ _"m)
車の価格がどんどん上がっていますので、大きな故障が来るまでは、
買い替えるより乗り続けた方が、トータル費用は安いと思いますよ。
asd11124602 公開 2025-2-21 11:43:00 | 显示全部楼层
いきなりこう書いては身もフタもないですが「質問者さんの価値観・金銭感覚次第で、答えはどうにでも変わる」です。
長期的・・・15~20年スパンで考えて、車にかかる費用を抑えられるのは「修理して乗る」です。
修理費と、その他部品交換等入れても20~25万円くらい?で車検通せば、あと2年か、それ以上は乗れるわけでしょ。(次の車検がどれくらいかかるか?はまだ未知数ではあるが。)
買い替えるとしたら、なんだかんだで100~150万円くらいは最低でもかかるわけでしょ?
その代わり、(中古とはいえ)新しい車に乗れるわけだし、ぶつけられた車でもないわけで、気分も良いでしょうね。車検の費用も、(中古の程度次第だが)12~15万円くらいにはとりあえずおさまりそうです。
どっちが良いか?
第三者に「答え」は出せません。
上で書いたような「考え方のアドバイス」はできますけど、どちらの考えがあなたにとって良いか?は価値観次第です。
その車に特に思い入れがないのでしたら、買い替えるのでも良いでしょう、ただし出費は増えますが。

ついでながら・・・車検~車検のあいだは、まったく面倒見ないタイプでしょうか?
次回車検までの2年間、何もしなくて良い車検をしてもらうと、あと1年くらいは大丈夫そうな部品も交換、となるので、コスパは悪いですよ。
車検は「車検に通る最低限だけ」にしておいて、1年後とか1年半後に・車検とは別に整備依頼すると、部品の寿命を全うさせることができ、出費を分散させられるので、車検時にまとめて25万円!なんてまとまった出費をせまられることもなくなります。
ただし、途中で別に整備に出す面倒くささはありますし、ご自分で整備の時期を見極めなきゃいけません。
これまた「どちらが正解!」ってものでもなく、考え方次第で「どちらが質問者さんに向いているか?」です。
1138794292 公開 2025-2-21 11:37:00 | 显示全部楼层
費用だけなら、高額修理になるまでは、整備して車検通して乗り続けるのがいい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-17 04:26 , Processed in 0.086348 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表