パスワード再発行
 立即注册
検索

なぜサーキットの道幅て広くしないのですか。・・・・・・・・・・・・

[复制链接]
bla12825063 公開 2025-2-23 11:14:00 | 显示全部楼层 |読書モード
なぜサーキットの道幅て広くしないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近年のレースでオーバーティクが減った理由はいろいろありますが。
その理由にサーキットの道幅が狭いというのがあるのでは。
例えば今のF1て昔のF1よりかなり大きくなっていますが。
サーキットも今のF1マシンの基準でサーキットの道幅を広くすればオーバーティクは増えるのでは。
よく分からないのですが。
例えばスズカサーキットが作られたときてホンダは軽自動車しか作っていなかったと思うのですが。
当時の軽自動車と今の軽自動車だと軽自動車は大きくなっていると思うのですが。
例えば初代シビック CIVICと比べたら今のシビック CIVICて大きくなっていると思うのですが。
昔と比べて今のレーシングカーも市販車もみんな大きくなっているのに。
サーキットの道幅て昔のままだと思うのですが。
例えば新しく建築されるサーキットは今のクルマの車幅に合わせてサーキットの道幅も広く作らないのですか。
と質問したら。
国際サーキットを作るには道幅のサイズも決まっているから。
という回答がありそうですが。
その決まっているサイズを今のクルマのサイズに合わせてなぜ広げないのですか。
という質問ですけど。
それはそれとして。
例えば大昔の葉巻型F1時代に作られたクラシックサーキットて道幅が狭いからオーバーティクが難しいのでは。
なぜ新しく作られるサーキットは今のクルマの車幅に合わせてサーキットの道幅も広くしないのですか。
余談ですが。
例えばF1モナコGPでオーバーティクができないのは道幅が狭いからなのでは。
nzk3wn5zdlt.png (1.52 MB)
1130976527 公開 2025-2-23 12:50:00 | 显示全部楼层
土地が無いんや…
pig117322010 公開 2025-2-23 12:28:00 | 显示全部楼层
まず、今のコースが狭すぎるというのは,ある面その通りだと思います
ただ拡幅できるかというと無理でしょう
単純に高速化しますし、その分エスケープも必要になるのに土地は限られています
そして例えばS字とかシケインとか、より直線みたいになります
つまりどんどん危険な方向に行くことでしょうから難しいでしょうね
とは言え、ベストラインよりクリップまでを直線的に早く辿り着けるラインが存在するようにするとオーバーテイクは増えると思います
タイムを出すにはワイドなライン、抜くならインのラインみたいになると、抜かれないためにオンラインをとると遅くなり、ベストラインを来た後続がボトムスピード稼いで抜くとこができるような
とは言えかなりの大規模改修になりますね
lkp1147148328 公開 2025-2-23 12:24:00 | 显示全部楼层
車の方に制限かけて小さくしちまえばいいんでない?
par1144136255 公開 2025-2-23 11:21:00 | 显示全部楼层
広くすればいいというものではない
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-18 14:42 , Processed in 0.092002 second(s), 25 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表