パスワード再発行
 立即注册
検索

レクサス(RX)の車検費用について質問です。レクサス(RX300)

[复制链接]
1150855003 公開 2025-2-27 15:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
レクサス(RX)の車検費用について質問です。
レクサス(RX300)を新車で購入し、初めての車検の見積りが、法定費用を除き約26万円で届きました。(3年間の走行距離は約3万キロです)
今までの車はディーラーさんの言われるがままに支払っていましたが、必要が無いと思われるものは削りたいと思い、下記に質問させていただきます。
①G-LINKは3年間特に使用しなかったので解約しようと思いますが、解約して不便など感じられる方がいらしたら、どんな点があるか教えてください。
②次回車検までのメンテナンスパックとしてLCMPⅡが見積書に記載されていますが、加入した場合のメリット、デメリットをご存じでしたら教えてください。
③入庫までの打ち合わせにて決定する推奨点検部品の取替として、下記が列記されていますが、必要なもの、不要なものなどご存じでしたら教えてください。
・エンジンオイル、フィルタ取替
・フロントワイパーラバー取替
・バッテリ取替
・HDDナビ地図データ更新(USB)
見積書を画像で添付致しますのでご覧いただき、車に詳しい方から、上記以外でもこれは不要等とご指摘いただけると幸いです。
vnof0wca3t2.png (753.47 KB)
ace1232155822 公開 2025-2-27 19:07:00 | 显示全部楼层
法定費用と24ヵ月点検費用以外は、不要なら省略可能です。
①Gリンク
万が一の際の緊急サポート24やGセキュリティ、
随時地図更新のマップオンデマンド、
これらが不要なら更新する必要はありません。
②貴方の場合、年間1万キロ走行の常識的ペースですので、ご自分で油脂類の管理ができるなら、LCMP2を契約する必要は無いと思います。
おいるやエレメント類は、ご自分のタイミングで割安なショップに持ち込めば良いです。
通常は、車検さえレクサスディーラーで受ければ、メーカー保証が切れることはありません。

・エンジンオイル、フィルター
→交換してディーラーに持ち込めば削除できます。
・ワイパーゴム
→24ヵ月のLCMPで交換済みの筈です。
1年で劣化していない、若しくはご自分で交換できるなら削除できます。
・バッテリー交換
→イエローハット等で、バッテリー診断(お願いすれば無料で測定してくれます)をして『要交換』であれば、ネットで格安バッテリーを購入しご自分で交換、要交換でなければ交換する必要がありません。
いずれにしろ、高額なディーラーで交換する必要がありませんので削除できます。
・ナビ地図更新
→地図や施設情報が古くて問題なければ、削除できます。
但し、Gリンク契約を更新し、マップオンデマンドを使いたければ、この地図更新作業は必須になります。
1047151500 公開 2025-2-28 09:57:00 | 显示全部楼层
車検基本料(車検代行、光軸、24か月点検、グリース代)だけで91000円は凄いですね(´・ω・`)
私は格安車検ですがこれらにブレーキメンテがついて9900円でした。
これに、法定費用(税金、自賠責)が5万かかりますから、
全てを削ってなにもしなくても14万かかるということですね。。
おそるべしレクサスデーラーです。
レクサスデーラーで車検受けるのをやめたら劇的に安くなると思います。
やってることといえば、エンジンオイル、ワイパー、ブレーキフルード、エアクリ交換、リモコン電池交換など初歩的な軽整備のみです。これだけしかやっていのに30万弱かかるのは暴利をむさぼりすぎです。こんな整備はどこのお店でもやりますし、自分でもできる簡単な整備です。。。
rui1113419787 公開 2025-2-27 23:41:00 | 显示全部楼层
①:リモートメンテナンスメールや地図更新等が来なくなりますがこちらからディーラーに連絡すれば良いので大丈夫です。
②:加入した場合、1年点検のオイル交換が無料、ワイパーゴム、ブレーキパッドが無料です。半年、1年半の点検が無料です。
加入しないと定期点検が有料になります。
次の車検で売るなら付けた方が無難ですかね。
③:オイルフィルターは変えた方が良いでしょう。ワイパーラバーは半年前に変えてると思いますので要らない。バッテリーは変えた方が良いです。ナビは遠出やナビの使用が多ければ更新すれば良いですが余り使わないなら更新なしで大丈夫です
sat1044557837 公開 2025-2-27 16:36:00 | 显示全部楼层
3万キロならコバックとかでやれば10万円以下
gs1121752124 公開 2025-2-27 16:24:00 | 显示全部楼层
自分の車はレクサスじゃないので、最初の2点は割愛しますが3点目に関しては、油脂類について把握できてないなら削ろうとしてはいけません。
前回いつ交換したなど把握していれば問題ないですが、そこまで自分で管理できていないなら任せる他ありません。
ただ、添加剤などは全く入りませんね。
なんで新車でオイルシーリング剤いれるんです?オイル漏れしてるんですか?
オイル滲みや漏れがあるならそれを先にどうにかすべきです。
クーラント添加剤もクーラントの延命用の添加剤で来年クーラントを入れ替えるなら添加剤でもいいですが、そうではないなら半量でもいいので入れ替えるのが普通です。
ましてや、技術料とありますが、リザーブタンクから入れるだけなので技術も何もありません。それですら1週間くらいで全体に馴染むはずです。
だったら、ラジエーターから水を抜いて抜けた分クーラントを入れるのが普通の整備です。
基本何もわからないのであればディーラーの指示通りに整備することが必要ですし自分である程度わかることであれば抜いていけば良いことになります。
オイル管理などは、ダイレクトに車の寿命に影響するのでそこは知らないなら任せましょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-18 20:49 , Processed in 0.094625 second(s), 26 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表