パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許証において初回更新を行うとグリーンからブルー免許になる

[复制链接]
kom1112053416 公開 2025-4-10 01:37:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許証において初回更新を行うとグリーンからブルー免許になると思うのですが初回更新の前に違反をした人物と初回免許更新を行った無事故無違反の人物の運転免許証の違いはあるのでしょうか?
もし違いが無かった場合身分証を提示した際無事故無違反なのに違反をしたという勘違いをされかねないと思うのですが
inf1118591781 公開 2025-4-10 06:06:00 | 显示全部楼层
違いはない。
初回更新と違反運転者区分はまとめて違反運転者等と一括りにされます。
確かに40歳とか50歳で初めて免許を取り、初回更新でブルー免許になったら、違反したと思われるかもしれませんが、
18で免許を取り21でブルー免許になったのであれば、若い人がブルー免許を持っていても免許証所有歴が5年未満だろうと推測するでしょう。
例え違反を繰り返していたとしてもね。
dan1045435404 公開 2025-4-10 09:27:00 | 显示全部楼层
違いはありません。
初回更新は、違反ありでも無しでも
必ず青3年免許です。
1213482630 公開 2025-4-10 01:58:00 | 显示全部楼层
「初回更新の前に違反をした人物と初回免許更新を行った無事故無違反の人物の運転免許証の違いはあるのでしょうか?」
何も違いはありません。免許歴5年に達するまでは、違反歴に関係なくブルーの3年の免許証にしかならず、外観上の相違は全くありません。
「身分証を提示した際無事故無違反なのに違反をしたという勘違いをされかねないと思う」
ブルー免許は違反歴のある人間だ、と言う直結解釈をしている輩がバ●なのであり、気にする必要はありません。そもそも「本人確認」目的で提示した免許証なのに、違反歴を問題視するのは理屈が通りません。本人確認目的なら、本人確認以外のことをしてはいけません。
もし、そういう非常識なことを平気でする相手なら、そのサービスを利用してはいけません。免許証の個人情報を盗まれ売られる危険性があります。あるいは就職活動の際に雇用先がそんなことを言ってくるなら、理屈の通じない、法律を守らない危険な雇用者なので、就職してはいけません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-18 13:24 , Processed in 0.107449 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表