パスワード再発行
 立即注册
検索

クラッチの摩耗を恐れて、回転数が微妙にあってない時でもスパッと

[复制链接]
クラッチの摩耗を恐れて、回転数が微妙にあってない時でもスパッとクラッチを戻すと、一瞬ショックがあると思いますが、これはシンクロを痛めやすくなりますか?
補足理解が足りてませんでしたね!
てっきりシンクロはクラッチを離した時に回転数を合わせると思ってました!
すみません!
1150455558 公開 4 日前 | 显示全部楼层
クラッチを繋ぐときにはシンクロは関係ないです
シンクロはギアを入れる時に働く部品です
ギアを入れてしまえばシンクロは働いてません
シンクロが有る所は、
「カウンターシャフトと一緒に回ってるギア」と「アウトプットシャフトと一緒に回ってるギア」
この二つをシンクロさせる為に間に入ってるのがシンクロです
この二つのギアの回転差が大きな時に無理してギアを入れようとするとシンクロが痛みます
通常はクラッチを踏んでカウンターシャフトはエンジンと切れてるので、
シンクロによってアウトプットの回転に揃いますが・・・
クラッチをしっかりと切ってないと回転差が無くなりません
ずーとシンクロが擦れてる状態になります。
pop12583870 公開 4 日前 | 显示全部楼层
1150341318さんへ
ギアが既に入っているのだから、
>スパッとクラッチを戻す
>シンクロを痛めやすくなりますか?
基本的には無関係です、基本的には。
で、物にはクリアランスが設けてある。そのガタの分だけは、加速してぶつかる事に成る。のだから、そういう意味では虐めている事に繋がる。けど、フルスロットルのパワーバンドでやる訳じゃ無いですよね?
大きな影響は無いとする事が出来ると思います。
シンクロナイザーは、ギアの歯を噛み合わせるに当たって調速・回転を同調させる為の物です。から、ギアが入ってしまえば互いに同速で回っています。
1025447957 公開 4 日前 | 显示全部楼层
シンクロが痛むのはクラッチ踏まずにギア入れてガリって音が鳴ったり、ギアオイルの規格違うもの入れた時です。
クラッチ操作は関係ないです。
sol1211071466 公開 4 日前 | 显示全部楼层
シンクロより、クラッチ周辺の方がダメージは大きいでしょう。
シンクロはギア入っていれば関係無いです。
半クラ使いまくるのはどうかと思いますが、蹴りまくるのもどうかなと。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 13:33 , Processed in 0.085150 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表