パスワード再発行
 立即注册
検索

仮免問題「交通整理の行われてる見通しの良い交差点では、徐行しなくても良い。」解

[复制链接]
1149888754 公開 2025-6-11 03:59:00 | 显示全部楼层 |読書モード
仮免問題「交通整理の行われてる見通しの良い交差点では、徐行しなくても良い。」
解答~「交通整理の行われている交差点では、右左折を除いて徐行しなくても良い。」
右左折を除いてなんて単語問題に出てきてないんですが…
こんな後出しで条件追加してくるやり方だったらもうなんでもありなのでは?
というか解答の文章をそのまま問題文にすれば良くないですか?
tat1112045473 公開 2025-6-11 12:10:00 | 显示全部楼层
ご質問にある問題文が、一文一句違わないのであれば、問題文があまりよろしくないようです。都市伝説的な「夜間は気をつけて運転しなくてはならない」と一緒ですね。本免ではこのような曖昧な問題は出題されません。
gre1119903567 公開 2025-6-11 07:53:00 | 显示全部楼层
>右左折を除いてなんて単語問題に出てきてないんですが…
そりゃそうでしょう
回答なんですから。
そもそも徐行しなくてもいいを×にしたら全ての場合において徐行しないといけなくなる
でもそれは法令に規定のないこと
どういう形での話なのかを想定しながら読み解かないといけない
法令知識もそうだけど、最低限の日本語力も必要です
1234229446 公開 2025-6-11 07:25:00 | 显示全部楼层
交差点の通過でキモになる部分だからですね。
交通整理が行われている、いない、優先道路である、非優先道路であるなど様々な条件で直進では徐行したりしなくてよかったりするわけで、右左折はどの条件でも徐行なんですよ。
そんなことを入れても意味ないですからね。
そんなこと言ってるから合格できないんですよ。
o_j125035183 公開 2025-6-11 06:55:00 | 显示全部楼层
いや、その問題文だったらバツが正解ですよ。そもそも、交差点の右左折は徐行の義務があるんです。「徐行しなくていい交差点」なんて存在しないんですから。
「右左折を除いてなんて単語問題に出てきてない」
問題文に登場してないな要素を、考慮しないといけないか、無視して考えないといけないかは、問題が何を問うものかによって変わります。義務内容を問う場合は登場していない要素も考慮しないといけませんが、行為の是非を問う問題は登場していない要素は考慮せずに判断します。
例えばこの問題が「交通整理の行われてる見通しの良い交差点で、徐行しないで直進した」なら、マルでいいでしょう。直進した行為の是非を聞いているだけで、右左折は関係ありません。
「解答の文章をそのまま問題文にすれば」
模擬試験問題の製作者が適当過ぎるだけですよ。本来は、法規や教則の文章がまずあり、それを改変して問題を作り、マルかバツで判定できる形に整えて出題するんです。別に回答を考えてから、それを元に問題文を作っている訳ではありません。
tcc103020194 公開 2025-6-11 05:59:00 | 显示全部楼层
原則と例外を理解してなきゃダメなんだよ。
問題文は原則を示してるにすぎず、併せて例外も理解してない人には免許を渡せません。
仮免試験ごときでごねる暇あったら、1問でも多く暗記したら。
しょせん◯✕問題なんだから。
129708428 公開 2025-6-11 04:39:00 | 显示全部楼层
現実の法規と安全から正解を導くのが運転免許証試験問題ではないんです
警察の問題作成者の考えた正解を見付けるのが運転免許証試験問題なのです
残念ながら試験場の採点官に向かって正論を主張していては免許証は貰えません
ヒステリー状態の女房と警察には敵いません
運転免許証が欲しいですか?正論を主張し続けますか?って事です
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-18 17:26 , Processed in 0.078246 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表