パスワード再発行
 立即注册
検索

停止距離とは、ブレーキを踏み始めてから停止するまでを走る距離をいう。この答

[复制链接]
jnx1149264571 公開 2025-6-14 18:03:00 | 显示全部楼层 |読書モード
停止距離とは、ブレーキを踏み始めてから停止するまでを走る距離をいう。
この答えは×なんですが、理由がわかりません。
踏み始めてから実際に効き始めるまで→空走距離
効き始めてから停止するまで→制動距離
上記の質問では、踏み始めてから(空走距離)+停止するまで(制動距離)なので
停止距離で合っているんじゃないでしょうか?
tok1042811216 公開 2025-6-14 18:10:00 | 显示全部楼层
空走距離という言葉の理解、、、
空走距離とは、危険を感じてからブレーキが利き始めるまで、です。
ブレーキを踏み始めて、なら足はブレーキにのってますね。
危険を感じた瞬間は、右足はまだアクセルです。危険を感じたから、右足をアクセルから離すんですよ。
足の移動時間が含まれていませんね。その文章では。
qtz1148843897 公開 2025-6-14 18:10:00 | 显示全部楼层
端折って書いちゃいけないですよ、試験問題はちゃんと書かないと。
1111718810 公開 2025-6-14 18:05:00 | 显示全部楼层
停止距離なら「ブレーキを踏む必要がある、という判断にかかる時間」も含める筈です。
1250165064 公開 2025-6-14 18:04:00 | 显示全部楼层
踏もうと思ってから、利き始めるのが空走距離だったと思いますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-18 14:11 , Processed in 0.078447 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表