パスワード再発行
 立即注册
検索

運転適性検査の性格診断に地雷設問なんてあるのでしょうか?(方

[复制链接]
esi1148455816 公開 2025-6-21 01:46:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転適性検査の性格診断に地雷設問なんてあるのでしょうか?(方式を忘れてしまったので検査結果表を添付)大学生女です。
教習開始日に適正検査を受けたのですが、終盤に出てくる性格診断で、憂鬱さ・不眠・急かされると癪に障るかどうかの質問に対し、全て正直に「はい」と答えたことを母に伝えたら、
「見た人にとって好印象な回答ができるかどうかも含めて評価される。」
「これに丸つけたら教習所から呼び出されるか目をつけられる。あんたはもう終わりだ。」
と言われましたが、教習開始から1ヶ月経ち、1段階で学科と技能ともに折り返しにきた現在も、教習所からは何も言われません。本当に「これに丸をつけたら危険人物認定」の設問なんてあるのでしょうか?
元から非常に焦りやすく、急かされると癪に障る性分であり、高校時代に鬱と不安障害の診断を受けたので、私なりに事実を書いたまでです。むしろ過大評価をして事実と異なる回答をする方が危険人物扱いされやすいと思っていました。
fzz0at3jrdc.png (575.49 KB)
1051947607 公開 2025-6-21 10:41:00 | 显示全部楼层
とある機会で運転適性検査に関ることがある人間です。
警察庁K型ですね。
地雷というか、「はい」と回答するといわゆる「要注意」とされ、控えをとられる項目はいくつか存在しますが、少なくともご質問の内容についての回答の結果は該当しない範囲だと思われます。
自然体で回答したことにより、きちんと自分の能力や性格特性を把握、自覚できますし、
指導員も検査結果を参考に仕事をしますので、より適切かつ効果的な教習を受けられる可能性が高くなります。
この適性検査は若干時代遅れな感は否めませんが、大変よくできていて、回答の詐称をある程度防止するためのダミーの設問もいくつか存在します。
似たような設問が複数存在し、回答に矛盾があると、それも結果に影響します。
更には、たとえば
「私は腹を立てたことは一度もない」
のようなカマをかけたような設問があります。
仮に上記に「はい」をつけるとしたら、良い検査結果を出したいという、邪心があるか、相当の変わり者ということになります。
何故なら一度も腹を立てたことはない人間など存在しないわけですから。
当然結果にも影響します。
下の元指導員の方の回答は、真逆ですね。
おそらく、あまり適性学科結果解析の業務に従事しておられなかったのでしょう。
自分を偽った回答は知らないうちに、虚飾性(自己顕示性)の評価が下げられているのです。
質問者さんのお母様には申し訳ないですか、
むしろお母様のほうが、神経質、回帰性、虚飾性について良くない結果が出そうな物言いです(笑)
適性検査ごときで「もう終わり」になどなりませんし、詐称したところでボロは出ますしいいことなどありません。
現実問題、就活などで適性検査慣れしている人間も多いのです。
結果が良すぎる生徒は、変にあざとく、偽りの良い結果だったり、お勉強はできそうだが変わり者、つまり運転技能や状況判断能力に欠ける場合が多い、との声も聞いています。
質問者さんが結果をきちんと認め、結果表や第二段階での適性学科等でのアドバイスを守れば、優良なドライバーを目指せると思いますよ。
結果自体も決して悪くありませんし。
sin1223497764 公開 2025-6-21 09:43:00 | 显示全部楼层
元指導員です。
適性検査って個人が見て自覚するモノなので、別にそれに対して教習所側からフィードバックやアプローチする事もありません。当然その結果で目を付けるとかそう言った事もありません。そもそも指導員は結果を見なくても経験的に分かりますから。
ただお母さんの言っている事って半分正解で、公道の運転って社会性が求められるんですよ。なので「この選択肢選んだら結果が悪くなるよな」と分かっていながら選んでしまう愚直さは宜しく無いですね。
haj114667459 公開 2025-6-21 06:45:00 | 显示全部楼层
自分を客観的に捉えて改めて見つめ直して適切な運転をしましょうということなので問題ありません。
122427518 公開 2025-6-21 01:55:00 | 显示全部楼层
地雷検査なんてない。
例えば問題を的確かつ早くたくさん解答できた人は瞬時に的確な判断ができる人、みたいな性格と解釈される。
答えも合ってないのにとりあえず早く解こうとばかりするような傾向があればせっかちで焦りやすい、的確な判断が瞬時にくだせない人。
答えは合ってるけどゆっくりじっくり解く人は瞬時の判断はできなくてもマイペースでゆっくり運転する人、みたいなことになる。
あなたがどういう性格でありどんな傾向があって、運転を教える上でどう接するかのひとつの指標。
また、あなたに自分自身で自分の性格や性質を理解してもらって、運転するにあたり注意すべき点なんかを自分と向き合って考えてね、ってこと。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-18 14:06 , Processed in 0.086334 second(s), 25 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表