パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車学科問題の矛盾問1「未熟児が一人でいる場合、一時停止又は徐行をしない

[复制链接]
tak1121342616 公開 2025-6-24 12:45:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車学科問題の矛盾
問1「未熟児が一人でいる場合、一時停止又は徐行をしないといけない」
答えは❌「1.5mの間隔があればしなくてよい」
問2「小さな子供が一人で歩いてる時や、高齢者、身体の障害のある人その他の歩行者で通行に支障がある人が歩いてる時は、安全に通行できるように、注意し、一時停止又は徐行しないといけない」
答えは️⭕️
どちらの問題にも1.5m以上の間隔が空いてればなど記載はありませんでした
何が違うんでしょうか
mer114521182 公開 2025-6-24 13:12:00 | 显示全部楼层
問題がおかしいのでは?
未熟児って早産等で体が未熟なまま産まれた乳幼児の事で独り歩きは出来ないです。
一人でいる=乳母車だから1.5m間隔開ければ良いとか?
普通こんな問題出ないから適当に問題創作したサイトやアプリでは?
道交法72条
身体障害者用の車が通行しているとき、目が見えない者が第十四条第一項の規定に基づく政令で定めるつえを携え、若しくは同項の規定に基づく政令で定める盲導犬を連れて通行しているとき、耳が聞こえない者若しくは同条第二項の規定に基づく政令で定める程度の身体の障害のある者が同項の規定に基づく政令で定めるつえを携えて通行しているとき、又は監護者が付き添わない児童若しくは幼児が歩行しているときは、一時停止し、又は徐行して、その通行又は歩行を妨げないようにすること。
前号に掲げるもののほか、高齢の歩行者、身体の障害のある歩行者その他の歩行者でその通行に支障のあるものが通行しているときは、一時停止し、又は徐行して、その通行を妨げないようにすること。
なので問2は〇が正解。
無料のサイトやアプリの問題はやらない方が良いですよ。
これみたいな適当な創作、誤回答、更新しておらず改正後の道交法に対応してない等の問題は多いです。
aiv109491745 公開 2025-6-24 13:51:00 | 显示全部楼层
「未熟児が一人でいる」
独力で歩行できる児童は「未熟児」ではないので、バツなのでしょう(笑)。未熟児は通常、保育器の中に居ます。
1.5mの間隔云々は出題者の冗談でしょう。道交法は別に、児童などの側方通過時に具体的な距離を指定して開けろ、だなんてことは定めていません。
こんなゴ●みたいな問題が紛れているので、模擬試験問題は安易に信用できません。
- - -
道路交通法 第71条 (運転者の遵守事項)
車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
(略)
二 身体障害者用の車が通行しているとき、目が見えない者が(略)政令で定めるつえを携え、若しくは(略)政令で定める盲導犬を連れて通行しているとき、耳が聞こえない者若しくは(略)政令で定める程度の身体の障害のある者が(略)政令で定めるつえを携えて通行しているとき、又は監護者が付き添わない児童若しくは幼児が歩行しているときは、一時停止し、又は徐行して、その通行又は歩行を妨げないようにすること。
(略)
- - -
xyb121754556 公開 2025-6-24 12:47:00 | 显示全部楼层
問1は歩いていない
問2は歩いている
この違いですかね?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-18 14:04 , Processed in 0.080372 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表