パスワード再発行
 立即注册
検索

誰か教えてください、お願いします。 - 私は、6月25日の深夜3時頃に60キロ

[复制链接]
1017521868 公開 2025-6-24 12:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
誰か教えてください、お願いします。
私は、6月25日の深夜3時頃に60キロ道路を101キロ走行して41キロの速度オーバーで捕まりました。免許は没収されず、7月25日に裁判所へ出頭することになりました。私は免許をとって3年弱になります。その間無事故無違反です。そこで質問です。
①罰金はだいたいいくらなのか?
②免停の期間はどのくらいなのか?
③裁判所まで車で行っていいのか、そしたら車で帰れるのか?
です。分かる方いたらよろしくお願いします。
jun1010459088 公開 2025-6-24 13:49:00 | 显示全部楼层
①罰金はだいたいいくらなのか?
⇒一般道を40km以上ですので悪質な違反になります。
8万円~9万円くらいは覚悟した方が良いでしょう。
②免停の期間はどのくらいなのか?
⇒前歴がないとして30日の免停になります。
但し、停止処分者講習(11,700円)を受けると最大29日短縮されます。
※講習の成績により短縮日数が変わります。
③裁判所まで車で行っていいのか、そしたら車で帰れるのか?
⇒わかりません。
裁判と免停の期間は別の話です。
赤切符は「行政手続き」と「刑事手続き」があります。
↓がわかり易いと思います。
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/documents/15459/sidou.pdf
取り締まりを受けてから数週間〜1ヶ月ほどで警察から免停に関する通知書(「行政処分出頭通知書」)が郵送されます。その指定された日程に合わせて、出頭したら指示に従って手続きを行い、「運転免許停止処分書」を受け取ります。あわせて運転免許証を提出したら、その時点から免停期間が開始となります。停止処分者講習を受けていれば免停期間の短縮はあります。
これが「行政手続き」です。
これとは別に刑事手続きがあります。
住居地を管轄する検察庁(支部及び区検察庁)からの出頭要請が、裁判所に7/25という日程が決まっているのですね。
これは免停期間なら車ではいけませんし、免停期間でなければ車で行けます。
rmx1149384250 公開 2025-6-24 13:47:00 | 显示全部楼层
免停は短期の30日
罰金はたぶん7~8万円くらいです
警察からの呼び出しがありますがそれまでは普通に乗れます
wat1034964143 公開 2025-6-24 13:39:00 | 显示全部楼层
違反点数6点ですから免停30日です。
罰金は10万円以下で、初めてなら相場は7万円程度
裁判所は罰金額を決めるので運転は可能
免停は免許センターから出頭のお知らせが来ます。
免停講習を受講すれば、最大29日短縮可能で免停は当日だけになりますから、行きは運転可能ですが、帰りは運転すると無免許運転になります。ですから行きは公共機関で行きましょう。
yok1245782591 公開 2025-6-24 12:56:00 | 显示全部楼层
残念です、速度制限より30キロ、オーバーなので、いっぱつの免許取り消し
罰金100万、次の免許取得するには、2年後からになります。
やられましたね。
ser1021161478 公開 2025-6-24 12:53:00 | 显示全部楼层
40キロオーバーだと「罰金」(刑事罰)で6~8万円(悪質だと10万円)が相場とされますが、反則金ではないのでいわゆる前科になってしまいます。
免許停止は30日間。
持ち点は6点減点となります。
免許取り消しは前歴違反の回数に応じて異なり、前歴1回なら4点以上、2回なら2点以上で免許取り消しとなります。
参考 https://xn--3kq2bx53h4sgtw3bx1h.jp/kotsujiko-19357.html
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-18 14:03 , Processed in 0.079347 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表