パスワード再発行
 立即注册
検索

180SXの部品はまだ出るでしょうか?現在軽トラで走っている27歳です。

[复制链接]
hag1240826249 公開 2024-8-18 14:48:00 | 显示全部楼层 |読書モード
180SXの部品はまだ出るでしょうか? 現在軽トラで走っている27歳です。
今は親から貰った軽トラに乗っています。 貯金がなんとか400万円に近ずいたので憧れだった180sxを購入したいのですが、修理の際の部品はまだ出るでしょうか、、? EG6に乗っていた先輩がいるのですが、何かが故障、不具合を起こすたびに部品探しの戦争が始まり、数か月乗れなかったこともあるそうです、、、。 それがストレスでEG6は手放してしまった様です、、。
その先輩はモータースポーツ Sportsなどは一切やっていません、粗っぽい乗り方はしていないはずです。

私はモータースポーツ Sportsや車体の改造は一切考えていません。
180sxは200~250万円の車体を購入し、残りのお金は緊急時の為に残しておきます、、。
180SXでも同じような事は起こりえるでしょうか、、、? 走るために必要な部品(オルタネーター、セルモーター、クラッチ、燃料ポンプなど)はまだ部品は出るでしょうか、、、? またパワーウィンドーやエアコン関係などの細かい部品は厳しいでしょうか、、?
私は住まいがド田舎なので毎日通勤やドライブに乗る予定です。 またド田舎なのでスポーツ Sports系の車屋さんがかなり少ないです、、。
ネットで調べていたら都会の方にはシルビア専門みたいなお店も有る様で、むしろ180sxを購入したらこのような専門店に預けて基本的な整備をしてもらった方が安全でしょうか、、?
軽トラは30万キロ近く走っていてボロボロで車検も近いので廃車にすることにしました。
質問が長くなってしまい申し訳ありません。 詳しい方どうか宜しくお願い申し上げます。
122827391 公開 2024-8-18 15:21:00 | 显示全部楼层
お金に余裕がありそうなので羨ましいかぎりですが、部品取り車としてもう一台購入しておけば安心でしょうね。あと壊れそうなお約束の部品は早めにストックすべきですね。いくら注意してても貰い事故もありえるので通勤車は燃費の良い軽自動車をお勧めします。質問の答えは部品が出る出ないは部分と在庫次第だろうし、物によってはバックオーダー待ちで時間が掛かりますからね。突然動かなくなって足が無くなるのも不便でしょうからお金に余裕有りそうなので通勤車は別に購入をマジでお勧めします。
1135699022 公開 2024-8-18 18:47:00 | 显示全部楼层
他車共通部品以外はほとんど出ません。25年前の車両ですから。
中古部品やリビルト、部品の修理でなんとか維持はできると思いますが。
軽トラチューンした方が楽しいですよ。私の軽トラも走り仕様になっています。
nic114790138 公開 2024-8-18 16:01:00 | 显示全部楼层
好きな車のために貯金して素晴らしいですね。
古い車ですから、維持するためには自分自身に知識が必要です。
むしろ自分で直せるようにならなければ、頼んでばかりだとどんどんお金は無くなります。
部品はほとんど廃盤なのでヤフオクやメルカリなどで中古を探したり、他車種から流用したり、そのような情報が必要です。
なので、そういうコミュニティなどで知り合いを作って情報交換することも重要です。
オルタネーター、セルモーター、クラッチ、燃料ポンプなどはリビルト品や社外品があります。この先もしばらく大丈夫です。
パワーウィンドーやエアコン関係は部品は出るようですが高価です。シルビアの中古部品などを流用したり、他車種からの流用でいけます。
エンジン系パーツも社外パーツが豊富にあります。
ただ制御系は純正だと廃盤だったり中古でも高価なので、ECUを社外品に交換することでセンサー類は何とでもなります。
純正状態を維持するのはなかなか難しいですが、ないものは使えるものを探したり、仕様をちょっと変えるだけで使い続けられます。
地元の修理屋さんでは部品がないで終わらせてしまうので、それ系のチューニングをやってるお店のほうがノウハウがあって維持はできるかと思います。
zan1018205331 公開 2024-8-18 15:41:00 | 显示全部楼层
いくらお金があっても製造廃止の部品は入手不可能です。
あなた個人で自分で修理整備出来るスキルと環境がないと長続きしないですよ。
yap116078670 公開 2024-8-18 15:16:00 | 显示全部楼层
ある程度は社外メーカーの物で代用可能と思いますが、心配であれば部品とり車を1台用意したほうが早いです。
スポーツ系の車屋で無くても、一般整備されているところであれば対応はして頂けます。
20年前に乗って遊んでいた身からすると、その頃でもヤレていたので、残っている車両もボロボロでは無いかと思います。
EGの方と同様に修理、場合によってはレストアから開始でしょうね。
omo121209153 公開 2024-8-18 15:03:00 | 显示全部楼层
部品メーカーの立場としてはいつ出るかもわからない、来ても少量すぎて儲けにならない補給品をいつまで対応しなきゃならないのか、もういい加減にしてくれという感じです。
必要なら廃車になった車から部品取してください。
そもそも何十年も前に生産中止になった車は排ガス規制やその他現在の安全基準は満たしていません。そういう車はお金持ちが道楽でコレクションするか博物館に展示だけしておいていただきたいものです。
お願いですから新車を買ってください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-1 12:48 , Processed in 0.118252 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表