20代の方ならアスリートの方がいいと思いますが?どう見てもロイヤルはおじさんやお爺さん向きで足回りも柔らかく、純正の場合ホイールは16インチと小径ですが、アスリートは18インチでスポーティーです。まー、好みの問題ですが。
①の維持費は走る距離にもよりますし、排気量にもよります。
2,500ccの場合で話します。自動車税は13年以上経過車が多いことから年/53,000円。車検が2年毎に何も交換部品無しで約12万円。オイル交換が毎/5.8lで、年間平均で15,000k走行するとして3回に程で回/約5,000円〜8,000円だとすると15,000円〜24,000円。あとはガソリン代(ハイオク)です。現在1L/145円としてL/10kとすると1,500Lで217,500円てところです。これを年間にするとだいたい350,000円の維持費となりますね。
②の燃費も2,500ccの場合の長距離で約12〜15k/L、街乗りで約9〜10k/Lてところです。
③良いところは、いまだに多く走っていて古さをさほど感じない。意外に燃費が悪くない。
さすがクラウンだけに古くても長距離運転をしても疲れ難い。等。
悪いところポジションもヘッドライトもオートライトでの点灯が最近の車と比較して極端に遅い。
Bluetooth(ハンズフリー)はiPhoneの電話帳は登録できない。HDDの容量が少ない。ダッシュボードのひび割れ等。
とこんな感じですか?。 |