パスワード再発行
 立即注册
検索

ジムニーJimnyを購入しようと考えていますそこで660ターボーと1300の

[复制链接]
gak129839971 公開 2016-2-11 23:38:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ジムニーJimnyを購入しようと考えています
そこで660ターボーと1300のジムニーJimnyで比較すると一般的な使用、メンテナンスで総走行距離はだいたい何キロぐらいまで走れるのでしょうか?
ジムニーJimnyは中古で購入しようと考えていますが、乗りつぶすつもりです。
中古を見ているとだいだい8万キロとか走っている車両が多いので、それだけ走っている車両ならあまり長く乗ることはできないのでしょうか?
メンテナンスをしていけばジムニーJimnyもよく走ってくれるのでしょうが、度々修理とかも困ります
なるべく故障が少なくて長く乗れる車両がいいです
一般的な軽であれば15万キロぐらい走ればみんな廃車にしたりしていますが、1300のNAエンジンであれば総走行距離、メンテナンスの楽さも660ターボと比べいいのでしょうか?
ちなみに軽ジムニーJimnyと普通車ジムニーJimnyでは車検時の費用はいくらぐらい変わるのでしょうか?
ATの購入を考えています。補足1300のNAエンジンであれば軽よりも総走行距離が長くなるという訳ではないのですか?ジムニーJimnyに関わらず他の1300普通車であっってもだいたい15万キロぐらいなんですか?
ちなみにJB33と32であれば同じ1300であればどちらがメンテナンス等、いろんな維持費を考えるとおすすめなのでしょうか?
kud112970251 公開 2016-2-12 21:41:00 | 显示全部楼层
ジムニーに興味はあるのですが、乗った事が無いモノです。
ですので参考程度に読んで下さい…
【エンジン】
同じシャーシに660ICターボと1300NAであれば、
エンジンの熱負荷は660の方がかなり高いと思うので、工業製品としての寿命は短いでしょうね。ただ、その660なんですがK6Aというエンジンなんだそうですが、クランク軸受にラダー型の軸受を使うなど、レーシングエンジンみたいな作りの様ですね。要はエンジンとしての耐久性はそれなりに高いと思われます。多分これは、改造ありきで(アルトワークスとかもK6Aなので)設計されているからなのでしょう。
更に、リビルドエンジンも市場に出回っていますので、主さんが、長く乗りたければ、エンジンを換装すれば、「かなり」長く乗れると思います。1300の方は多分ですが、リビルドエンジンはそう簡単には手に入らないのではないでしょうか?
1300の方はまだ、調べてないので、分かりませんが(あと1か月くらいあれば、そっちも調べてみるつもりです(笑))、何れにしても約2倍弱の排気量をもったエンジンなので、耐久性も余裕ではないかと思います。
ただ、個人的には、軽自動車枠に収まる車としてのジムニーに興味があるので、私ならば、JB23を買いますね。リビルドエンジンまで出ているなら、イザとなれば何とかなるでしょう。この辺が軽四輪の凄いところで、1形式のエンジンで、スポーツ車から商用車までこなしていますからね…
【シャーシ】
普通の乗用車(軽に限らず)のようなモノコックフレーム(車体のプレス形状でフレームを代替している、実際にはフレームは無い)と較べれば、ジムニーは、きちんとしたフレーム(梯子状のラダーフレームと言う:下記写真参照下さい)を持った、本格的なクロスカントリー車なので、車の耐久性・耐衝撃性はかなり高いですね。
個人的に今、気になっているのが、このジムニーのフレームがどの程度強靭か、というか耐腐食性がどの程度あるのか?というところです。
私が以前に乗っていた三菱Jeep(コ断面)やトヨタの貨物用ランクル(角断面)のフレームは、多分、3mm以上はある、いわゆる鉄の梯子でしたが、ジムニーのフレームはまだきちんと見た事がありません。耐腐食性なんかがどの程度(雪道行ったらその日に必ず洗車する、といった常識は踏まえた上で)なのか、なんとも分かりませんね。ただ、歴代のジムニーでフレームが腐ったって話は聞かないので、これも大丈夫だと思います。
総じて30万キロ、行けるんじゃないでしょうかね?
JB32と33の件ですが、32のフレームは、リーフリジット用のフレームに無理くりコイルを入れているので、脚が伸びないので有名です。買うならJB33の方がいいんじゃないですかね?
私も主さんと同じく、ジムニーを買いたいと最近思っているのですが(家庭内稟議が通りませーん(笑))、私ならば、660のJB23を買いますね…
yas126159576 公開 2016-2-12 23:57:00 | 显示全部楼层
JB23ジムニーですが
ダートレース中100キロオーバーですっ転んだくせに
ドライバー無傷、自走で戻ってこれたという話もありますね
ロールバーは入っていたとの事ですがボディ全交換だったそうです
シャーシ周りも修復して復活したそうな。
だいぶ前に専門誌で読んだのですが詳しくは判らず。
kei1219544698 公開 2016-2-12 14:15:00 | 显示全部楼层
660でもキチンとメンテナンス(オイル交換は最もエンジン寿命に関わります)していれば、ノンオーバーホールで25万キロ走り、現在も現役で走っているジムニー乗りを私は知っています。
エンジン回転数を考えますと確かに660の方が回転が高くなるので負担が多少大きくなるかもしれませんが、レッドゾーン付近まで回しまくるような運転をしているのではなければ、さほど排気量を気にすることもないのでは無いかと思います。要は、如何にオイル交換等のメンテナンスをシッカリしてきているかどうかです。
中古車の場合は前のオーナーがどのような扱いをしてきたかによりますから、なんともいえません。エンジンについては、分解して開けてみなければ良い悪いの判断をハッキリつけるのは無理です。アイドリングの安定状態、アイドリングからアクセルを吹かしてスムーズにアイドリング状態に戻るか、エンジンオイル注入口からカムシャフトを覗いて赤茶けて汚れていないか等で大雑把に判断して予測する程度ですね。
ミッションは試乗して各変速時、引っ掛かりなくスムーズに入るかどうかくらいは確認したいところです。クラッチの滑りの無いのは当然です。
ジムニーのボディ自体は、他の乗用車などと違いトラックなどと同じラダーフレームを採用しています。ラダーフレームはハシゴ型のベースの上にボディ本体が載せられている仕様で、フレームに足回り、駆動系、機関系が取り付けられているので、上物が壊れようが錆びようが走行には全く支障ないというものです。
構造は簡単です。見れば『こことここを、こうやって交換すれば良いな』と大体わかります。1/1の模型だと言われる所以です。ですから出来ることは自分でメンテナンスをするのが安く維持するコツなのです。
古いジムニーでもアフターパーツのマーケットは賑わっているため、パーツで困ることは皆無です。中古パーツも相当な量が現在でも流通していますから、パーツを安く仕入れて自分で交換する事で工賃も節約でき維持コストがダウンするんです。修理料金のうちの工賃が占める割合はパーツ代金より高いことがフツーにあります。
私もジムニーに乗っていますが、この車に乗るようになってから自分で手を入れる事が多くなり、もうタイミングベルトの交換やオイルポンプの交換などエンジンをバラバラに分解してオーバーホールするようなことと、広範囲の塗装以外は自分でできるようになりました。ジムニーは熱狂的な愛好者が多いので、ネットで調べればメンテナンス方法や修理、整備の方法を詳しく紹介している方が多数いますので自分で弄るのが楽しいですよ!
20年を越えてきている車を乗るならば、重整備以外は自分でやる気持ちで乗らないと維持するのが大変と思いますのでオススメはしないです。
kei1219544698 公開 2016-2-12 07:34:00 | 显示全部楼层
ジムニーのようにラダーフレーム構造のクルマはバスやトラックと同じで車体の耐久性や耐衝撃性がケタ違いに高く、普通の乗用車や軽自動車とは比較になりません。エンジンやミッションが先にへたりますがオイル管理をきちんとすることで長持ちさせることは出来ます。ジムニーやランクルなど30万キロ越えてもたくさん走り回ってますよ、店頭には出てないだけで。
yas126159576 公開 2016-2-11 23:51:00 | 显示全部楼层
乗り潰すつもりならサンデーメカニックで無ければ無理、あきらめて下さい
平成22年に新車で軽ジムニー購入し現在15万㌔越え。今もエンジンは絶好調
10万㌔越えた頃にフロントナックルベアリングがバラバラになったくらいで他に不具合なし
ジムニーは基本しっかりしてるので最低30万㌔は乗れる
消耗品の取替は仕方ない事
自分でやるのが楽しい
kud112970251 公開 2016-2-11 23:49:00 | 显示全部楼层
15万キロくらいは一般メンテで走れます。
それは軽も1300も変わりないです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-1-20 17:21 , Processed in 0.085363 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表