パスワード再発行
 立即注册
検索

現在、普通自動二輪免許と大型自動二輪免許の取得を考えているのですが - 現

[复制链接]
rer102359864 公開 2009-1-6 20:24:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在、普通自動二輪免許と大型自動二輪免許の取得を考えているのですが
現在、普通自動二輪免許と大型自動二輪免許の取得を考えているのですが、私は普通自動車免許は持っています。そこで思ったのですが普通自動車免許を持っている者が普通自動二輪免許と大型自動二輪免許を取得するのに大体で必要な期間は何日間ほどで取得できるのでしょう?同じような経験のある方、もしくは解る方がおられましたらどうか教えていただきたいのです。お願いします。補足いきなり大型自動二輪って取れるのですか!?私が聞いたのは普通自動二輪から取得して大型自動二輪を取らないとならないと聞いたのですが、最近は制度が変わったのですかね。
ret121112751 公開 2009-1-6 21:11:00 | 显示全部楼层
普通二輪で技能が9+8の計17時間。
大型二輪で技能が7+5の計12時間。
ざっくりいってそれぞれ最短で8日間と6日間くらいですかね。
免許制度上は別に普通二輪を所持してなくても大型二輪は取得できます。
結局のところいきなり大型二輪を取れるかは教習所の方針次第です。
もちろん免許センターの一発試験でいきなり大型二輪を受験することも可能です。
tuk121681717 公開 2009-1-6 21:50:00 | 显示全部楼层
補足に対しての回答です。
大型自動二輪の教習が開始されたとき(1997年ぐらいだったと思います)から、免許なしでも、いきなり大型自動二輪の教習を受けることができます。途中で制度(法律)は全く変わっていません。(教習時間などはちょっと変わりましたが。)
ですが、大型自動二輪の教習をやっている、公認の自動車学校でも、すべてのところで二輪の免許無しからの教習をやっているわけではないのです。もし、どこかの教習所に尋ねて、「普通二輪を持ってないとダメ」と言われたのなら、そこは免許なしからの教習をやっていないだけだと思われます。
tuk121681717 公開 2009-1-6 20:36:00 | 显示全部楼层
大型を取れば中免はいりません
自動車を持っていれば基本的に学科は免除で実技だけです(遠い記憶ですが、2回ほど何か座学があったかも)
ただ、誰もが教習出来る訳ではありません
バイクを立てる事が出来る事!が第一前提としてあります
が、今はどこも経営が厳しいので、そんなにむげな事はしないとは思いますが
後は免許センターの学科も免除で交付を待つのみです
大型の教習出来るようになった改訂後は全然解らないので、どなたかお願い致します
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-1 09:53 , Processed in 0.090710 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表