パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取り消しについて質問させてください。今回、速度違反54kmオー

[复制链接]
oma102967773 公開 2009-2-7 11:46:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取り消しについて質問させてください。
今回、速度違反54kmオーバーの12点、昨年15kmオーバー1点、25kmオーバー3点 の計16点となってしまいます。
この場合、免許取消処分となってしまいます。
理由はどうあれ悪いのは自分なのは、分かっています。仕事上取り消し処分は、非常にまずいのです。
出頭命令は、まだ来てませんが軽減措置というのは、厳しいでしょうか?
どなたか詳しい方教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。
ちなみに岩手県在住で行政処分の前歴は0回です。
aki112735752 公開 2009-2-8 12:25:00 | 显示全部楼层
取消処分に係る意見の聴取において、処分が軽減されるポイントとしては
「将来において危険は少ない」と処分庁に期待させる要素があるか否かです。
ご案内のとおり「実行行為(違反)に対する処罰」が刑事処分なのに対し、「将来における道路交通上の危険防止」が行政処分の目的だからです。
現在「取消(欠格1年)処分」に該当している質問の違反内容を確認します。
①無免許・酒気帯び等の重大違反がない
②取消基準オーバーが僅少の2点
③昨年までは累積4点で処分対象外、今回の12点で一挙に処分になった
(処分忌避を重ねた結果、点数が嵩み取消になったのではない)
④昨年までの違反は3点以下の軽微違反
⑤50㌔以上超過の数字が一桁の4㌔である
(一般道でなく高速道路でしたら良、日曜祝日や深夜早朝の違反なら更に可)
等は期待できる要素ですが、
同種違反の繰り返しであり、これは心証が良くありません。
加えて、違反事実を否認していない事も重要です。
以上のとおり、問題は「速度違反を重ねた結果、取消基準に至った」ことです。
これを自分なりに斟酌して聴聞官に納得させる要件を導きだせるかにかかっています。
ポイントはだだひとつです。
合理的な速度違反の事由を考えておいてください。
参考
取消1年の軽減は、停止の最長期間である180日の免許停止になります。
前歴0の場合、累積14点までが90日の停止で15点からが取消ですが、一段階軽減措置を講じても90日にはなりません。
kur122218442 公開 2009-2-8 07:08:00 | 显示全部楼层
はっきり言って何を軽減されるのでしょうか??死亡事故の多発してる現在貴方のように違反を繰り返す
ドライバーに軽減処置はあり得ませんね。
違反歴を見れば分かりますが悪質としか見てもらえないと思います。
仕事上まずいと分かっているのなら尚更気をつけるべきではなかったのでしょうか?
軽減云々の前にしっかり反省しもう一度免許を取り直して下さい。
命があっただけよかったと思うしかありませんね。
fuk121652815 公開 2009-2-8 20:00:00 | 显示全部楼层
一応、運転免許の取消または90日以上の運転免許の効力の停止(免停の正式な言い方です)の行政処分をする場合、公安委員会は聴聞を行わなければならないと道路交通法には定められています。そして、行政処分を受ける側は聴聞に出席し、弁明をしたり、有利な証拠を提出することが出来ます。
但し、これはあくまでも聴聞を行わなければならないということであって、弁明や有利な証拠を考慮しなければならないと言うことではありません。あなたの場合、過去に2回もスピード違反で検挙されながら、更に54キロオーバーで捕まっているのだから、反省がなくこのまま運転免許を持たせるのは危険だと判断されて、規定どおりの取り消しになる可能性が高いです。
もちろん聴聞に出席しなくてもかまいませんが、この場合は処分に対して異議がないということで規定どおりの取消になります。「行動したものの勝ち」と言うこともありますし、だめでもともとで出席して、「反省している、2度とやらない」と訴えれば免停で済む可能性もありますが、過度の期待はしないほうがいいです。警察(実際に処分をするのは警察)の担当者は「違反者の『反省する』など、耳にタコが出来るぐらい聞き飽きている」と思っているでしょうから。
最後に言わせてもらいますが、仕事上取り消しがまずいのなら、どうして3回もスピードオーバーして取り消し基準に達するまで点数を累積させるのでしょうか。飲酒運転もそうですが、人間というものは捕まってみて免許を取り消される立場に立たないとわからない生き物なのかもしれませんが、そうなった時は「すでに遅し」です。
hek122226152 公開 2009-2-7 12:11:00 | 显示全部楼层
通常、どうにもなりません、取り消し確定ですね。思いつくのは、ダメ元で所轄署長に面会を求め、泣いてお願いするくらいですかね、昔は県会議員に聞いてもらって、行政処分の点数を削除してもらったという話がありましたが、その場合は罰金(裁判所は動かないので)だけで済んだらしいですけど。
hek122226152 公開 2009-2-7 12:07:00 | 显示全部楼层
15点以上で免許取消処分になるのは、ご存知のようですね。
法律上、この状態だと、免許取消で、1年間は再度免許を取得することができないはずです。
軽減措置というのは、免許停止になった人が講習を受ける事により、免停期間が短縮される事だと思います。
今後は、検察所に出頭命令があり、処分が下されると思いますが、処分後1年間は運転ができず、再度免許取得にも苦労されることと思います。
お気の毒ですが、仕方ないと思います。
無免許運転だけはされない方がいいです。
最悪、交通刑務所行きになりますよ。
hek122226152 公開 2009-2-7 11:59:00 | 显示全部楼层
一応、取り消し処分の前に話を聞いてくれて場合によっては免停になる事もありますが、今回の場合同じような違反を繰り返しての取り消しなので多分軽減処置はないですね。ちなみに仕事の都合とかは関係ないです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-1 15:04 , Processed in 0.081962 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表