パスワード再発行
 立即注册
検索

とても困ってます(:_;)長文になりますm(__)m私は今MT免

[复制链接]
hin102431209 公開 2009-3-10 00:08:00 | 显示全部楼层 |読書モード
とても困ってます(:_;)
長文になりますm(__)m私は今MT免許取得の為、教習所通いをしています。しかし!!本当に不器用でなかなか思うような運転が出来ません。
何より緊張しすぎて力が入り過ぎてしまいます。エンストしたり何か失敗すると教官のため息が聞こえてきて、それにまた緊張してしまいます。まだ第1段階で運転は模擬運転も含め5回しています。ATに変えようとも思うのですが、もう少し頑張ってみたいです。そこで皆様、やはり始めは緊張されましたか?また緊張された方は緊張をどのように克服されたか教えて頂きたいです!!長々と失礼致しました。
pet12133472 公開 2009-3-10 00:41:00 | 显示全部楼层
時間に余裕があるならば、学科教習を先に済ませてしまえはいかがでしょうか?
それから技能教習をゆとりを持って受けられればどうかと考えます。
・・・現在自動車学校は学校を卒業する人が多いため多忙となっていることがあります。
全くの個人的主観ですが、教習員の先生も多忙でやや不機嫌な感がする時期があるような気がします。
つまり、教習員の心にゆとりがない状態です。
普通自動車免許を受けているとき、混雑する期間から外れれば、なんとなくご機嫌がよくなったような気がしました。
もし、補修や教習の延長などがありますと、その分ほかの教習生が技能教習を受けられなくなってしまいます。
教習車や教習員さんに限りがありますので、補修などが増えた分、教習員さんの仕事がふえることになりかねませんし、技能教習が増える分、卒業が遅れる人が増えることになりかねないのでご機嫌ナナメなのではないかと勝手に思っています。
(教習員の先生の回答者の方々、これいかに?)
ですから、忙しい時期をすぎてから、自分の苦手と思うことを教習員の先生に指導を仰いではいかがでしょうか?
・・・緊張の解き方というと難しいのですが・・・
私の場合は、目標としていた期間に免許が取れるか心配であったことが緊張の原因になっていたと考えています。
急いで取得しようとした免許については、検定試験か卒業試験に落ちた経緯があり、その逆に急いで取る必要のない免許については一度も落とすことなく自身を持って検定試験に臨めましたし、結果も一度も落とすことなく卒業に至りました。
私が勝手に考察しますに、質問者さんが不器用なのではなく、教習員の先生が目に見えて不機嫌なのか、質問者さんが免許の取得をあせっていることが原因であると結論付けます。
自動車学校は道路交通の仕組みと自動車の特性を学ぶところであり、交通社会の中で失敗をしないために学ぶ場所であると考えます。失敗しやすい傾向や苦手な傾向をみきわめ、これを正していくのも自動車学校で為せることです。
学校での失敗など恐れるに足りません。何度も失敗しても、何度でも反復して、苦手を克服するための場所なのですから。
この質問において最大の長文失礼いたしました・・・?
paw101795658 公開 2009-3-10 06:45:00 | 显示全部楼层
はじめてクルマを運転するのですから緊張するのは当然です。「運転できない」から教習所に通うのです。臆することはありません。5回乗っただけで思うように運転できないのは当然です(できたら天才です)。教官がため息をつくのかはどうかと思いますが所詮、卒業するまでの付き合いですので我慢しましょう。それよりもどこがいけないのか、どうすればコツがつかめるのか質問したり(教習後や空き時間等)、積極的に教習所を利用(言葉は悪いですが高いお金を払っていますので)しましょう。私は最初はスムーズに行きましたが路上で何回か落とされました(ちなみに最初に落とされる人は後半(路上とか)はスムースにいく人が多かったです)。落とされた時は教習後や空いた時間にしつこいくらいに運転について質問に行きました(抗議ではありません、あくまで教えて頂く、と言うスタンスで)。また仲良くなったほかの教習生と教官の癖(あの人はオーバーに安全確認しないとハンコくれない、とか)情報交換して乗り切りました。運転は経験(乗った回数、時間)を積む以外、上達は無いと思います。免許をとった後でもたまにエンストぐらいはします。「名ドライバー」への道のりは果てしなく、免許を取ったあとも続きます!!。教習所はその第一歩にすぎませんのであまり長居は無用ですが「教習所ライフ」を楽しむくらいの気持ちでよいと思います。免許取ったあとはなかなか運転を教えてもらえるチャンスはありませんので。
kur12940657 公開 2009-3-10 02:34:00 | 显示全部楼层
MTが「難しい資格」と思いすぎていませんか?
昔はAT限定なんてなかったから、みんなMTで教習を受けていたのであって、それがいま免許を取る人だけができないとは私は思いません。
難しいと思うから緊張するのだと思います。リラックスすればほとんどの誰にでも普通にできることです。
気持ちの余裕を持ってください。
min11608119 公開 2009-3-10 01:30:00 | 显示全部楼层
「溜息辞めて貰えます?」って言えばいいのに。
まだ一段階でしょ?みんなそんなもんだよ。最初から出来れば教習所なんか要らないよ。
気にしない気にしない。
muw113103039 公開 2009-3-10 00:39:00 | 显示全部楼层
ATに変えては?
別の回答で、
「AT教習に変えたら怖いくらい教習がスムースに進んだ」
と言ってる人いました。
ATで慣れてから限定解除すると楽だそうですよ。
どうせMT車には乗らないでしょう?
paw101795658 公開 2009-3-10 00:23:00 | 显示全部楼层
もう何年も前ですが、MTで免許取得しました。
私も本当に不器用で、エンストしまくりでした・・・。
緊張して力が入りすぎたりもよくしましたよ。
あまりにも下手すぎたのと、路上に出た時に道が覚えられず、
卒検前に教官とけんかしたこともありました。
でも、仮免も卒検も一発OKでした。
負けず嫌いなので、教官にすごく怒られたこともあって、
自転車で路上講習の道を走り、
特徴をメモをしながら一生懸命道を覚え克服しました。
エンストは最後までこわかったですが、
何回も乗るうちに、うまくいった時の感覚を
なんとなくですが覚えてくるものですよ!!!
こんな私も取得できたので、
あきらめずにMTで取得されることを願ってます!
頑張る気持ちがあれば、大丈夫ですよ。
がんばってくださいね!!
長文失礼しました。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-2 02:59 , Processed in 0.092384 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表