パスワード再発行
 立即注册
検索

仕事で3tを運転することになりました。そこでいくつか質問があります。 - 1

[复制链接]
giy103159527 公開 2009-3-19 20:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
仕事で3tを運転することになりました。そこでいくつか質問があります。
1.普通免許を去年の1月に取得したので中型の限定は付いていません。
ネットで調べたところ普通免許では『最大積載量3t未満 車両総重量5t未満』の車が運転できるらしいです。
トラック TRUCKなので3人乗りです。人数は問題ないとしても普通免許で3tは無免許運転になりますよね?
2.小さい会社ですので、社長と会話する機会もあります。
その時に「3tは中型なので運転できません」と言ったら「3t積まないから3tでもOKだ」と。
それなら10t車でも3t積まなければOKなのでは?
「3t積まなければOK」なんてことはありえないことですよね?
3.もし、無理にでも乗れということになった場合、どうしたら良いでしょうか?
会社側に全面的に責任を取ってもらったとしても違反点数は自分の免許についてしまいます。
よろしくお願いします。
永井真理 公開 2009-3-19 21:14:00 | 显示全部楼层
平成19年6月、中型免許の新設等免許制度の改正が行われました。その後に取得した普通免許の運転できる車は、車両総重量5t未満、最大積載量3t未満、乗車定員10人以下の車です。貴方は、平成20年1月に取得した普通証免許であるので、最大積載量3tの車は運転できません。もし、運転すれば、無免許運転になり、免許取り消しになります。また、社長が3t車を運転することを指示し、指示に従って貴方が運転した場合、貴方は無免許運転、社長は無免許運転下命で処罰されます。
社長に申し出て、無免許運転をしないで下さい。
松坂沙良 公開 2009-3-19 21:00:00 | 显示全部楼层
普通自動車
大型自動車、中型自動車、大型特殊自動車、大型自動二輪車、普通自動二輪車、小型特殊自動車以外の自動車で、次の条件の全てに該当する自動車。
車両総重量が5,000kg未満のもの
最大積載量が3,000kg未満のもの
乗車定員が10人以下のもの
そのトラックの車検証を確認してください。
3t車っていっても、2,9t車とか結構あるので!!
ただ、3t積まなければOK!はダメです。
捕まれば、多分、会社はバックレる。
あなたは、現在の法律では確かですが??無免許扱いで15点減点だったかな??
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-2 04:51 , Processed in 0.083354 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表