パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許取得…こんな私に可能でしょうか? - 大都心に生まれ

[复制链接]
str123124606 公開 2009-3-19 17:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許取得…こんな私に可能でしょうか?
大都心に生まれ育ち、5年前に1人に車1台というような田舎に嫁ぎました。
この5年間は出産・育児・仕事の繰り返しで、免許取得の時間や余裕は全く
ありませんでした。幼児二人を抱えての車のない生活は、やはり
なかなか大変な面が多いです。旦那がいなくて車が必要なときは、
何とかタクシーでしのいでいます。
ただ、ちょっとした距離なら子供たちと歩くことも多く、その点は健康的で◎かと。
そして、来年は主人の実家近くに戻ることになりそうで、場所がさらに山奥なんです。
さすがに免許なしでは生活ができないので、私も覚悟を決めなくてはと
思うのですが…。
実は20代前半に都内で教習所に通ったことがあったのですが
第一段階で挫折した経験があります。鬼教官が怖かったし、運転が自分に不向きと直感して。
40目前の車嫌いの私が、今から頑張って取得できるのかとても不安です。
田舎で車を多く目にするたびに、どんどん車嫌いになっていきます。
旦那が高速を運転しているときは硬直状態。いつもこらない肩がこるほどです。
身近では高齢のおばあちゃんまでスイスイ運転していて、本当に感心します。
車恐怖症を克服できるアドバイスをお願いします!
mxx102910849 公開 2009-3-20 02:47:00 | 显示全部楼层
質問者様は歩けますよね?
お子さんも最初は歩けなくても歩けるようになりますよね?
つまり、できないことも練習すればできるようになります。
車の運転は子育てと似ています
アクセル=ほめる
ブレーキ=叱る
ハンドル=導く
これらがバランスよくできなければ子育ても運転も上手くいきません
子育ても最初の頃はギクシャクして本当にできるのかと思ったでしょう?
でも今はそれなりにお子様も成長された様ですから・・・
車もそれなりにやっていけば運転できます
教習所も現在は優しいところが多いですので心配されることもないかと思います
ちなみに、私は10年ぶりに大型2種免許を取るために教習所へ通いましたが
そこの指導員は的確なアドバイスをくれるやさしい方ばかりでした
10年以上前に普通免許を取得した教習所の指導員は怒る人や変な人が
多かったですがね・・・
mxx102910849 公開 2009-3-20 00:09:00 | 显示全部楼层
現役指導員です。
昔取った杵柄を生かして、普通免許頑張って取りましょうよ。
特にAT車なら、ハンドルとブレーキさえ正しく扱えれば快適な乗り物です。
不向きだと自己暗示をかける前に、チャレンジしてみませんか。
子ども達や旦那様も応援してくれるはずです。
mxx102910849 公開 2009-3-19 18:37:00 | 显示全部楼层
今の教官はフレンドリーな感じです。
教官から車は何買うの?とか、免許が取れたらどこへ行くの?とか教習中にいろいろ聞かれました。
もはや友達感覚でした。
学校の中では教習所が楽しかったですね。
ちなみに僕が通っていたときは70歳の方も取りに来ていました。
mxx102910849 公開 2009-3-19 18:34:00 | 显示全部楼层
一度ね、精神科や心療内科に相談してみると良いですよ。
落ち着く薬や対処方法を教えてくれる筈。私も免許の試験で緊張しすぎてクラッチが踏めなかったので、精神科で薬を処方して貰って凌ぎました。
mxx102910849 公開 2009-3-19 18:27:00 | 显示全部楼层
教官も指名できるところなんかもありますし、運転なんかは所詮慣れですから、ぜんぜん平気だと思います。
特にオートマ限定なんかゴーカートみたいなもんですよ。運転自体はおもちゃみたいなもんです。まあ走る凶器なのでしっかり勉強と多少の緊張感を持って運転してくださいね。
田舎なら路上運転もも楽だと思いますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-2 04:38 , Processed in 0.083173 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表