パスワード再発行
 立即注册
検索

とても困ってます.外国免許からの切り替えのことで.私は中国からの留学生

[复制链接]
mon102305377 公開 2009-3-26 16:05:00 | 显示全部楼层 |読書モード
とても困ってます.外国免許からの切り替えのことで.私は中国からの留学生です.中国の免許を持っています.免許を取ってから、
ちゃんと国に90日間いました.この間,必要な書類を揃えて免許試験場に行ってきました.まず,いろいろ質問を聞かれました.そして,書類を全部だして,チェックしてもらいました.審査した結果,申請できないと言われました.理由を聞いたら,あの人の話によると,中国の公安局から中国の免許についてのチェックの仕方のマニュアルみたいな書類もらっていて,私の免許はそれに合わなかったそうです.ように本物と認めません.“まぁ,本物かもしれないが”とか“怒りたいのは分かるんだけど”とか言われました.正直に言って,その時は完全に呆れました.自分はちゃんと自動車学校に通って、勉強して,試験に受かって取った免許だから,いきなり偽物と言われると全く納得できません.自分の免許を本物と証明するためにどうすればいいでしょうか?あそこの方の話によって,この前,何人の外国人が偽物の免許を持ってきて,日本の免許に切り替えしようとした事件があったそうです.そういう事件があったから,今はただ外国の免許を切り替えたくないという可能性ありますか?本物に困ってます.答えられる方はよろしくお願いいたします.
gus123049994 公開 2009-3-27 14:01:00 | 显示全部楼层
悔しいでしょうが、諦めてください。。
再申請しても恐らく不受理だと思います。
私の夫(中国人)も外国免許の切り替えに行きましたが、質問者さんと同じで不受理でした。理由を聞いても、詳しくは教えてくれなくて、あなたも言われたように中国においての運転免許のマニュアルに合わないので、駄目だとの事でした。
私の夫もちゃんと中国で自動車学校に通って取った免許だし、何も偽りもないのに、そのように言われて、不快な思いをしました・・・
ちなみに、もう一度、再チャレンジしてみました(警察官(面接)の人を変えてみた)が、やはり同じように言われ、不受理でした。
今は、外国免許の切り替えはなかなか難しいみたいです。。
以前は簡単にできたみたいですが・・・・
特に、中国人となると厳しいみたいです。夫の知り合いに一人だけ3年前、切り替えができた人がいますが、その人以外の中国人は皆、不受理だったとの事です。。
あなたは日本語が上手なのだから、日本の自動車学校に通って日本の免許を取ったらどうですか?お金はかかるけど、それの方が早いです。。
gus123049994 公開 2009-3-26 19:09:00 | 显示全部楼层
同じことが中国でも行われています。日本の運転免許を
中国の免許にかきかえができません。中国がジュネーブ条約に
加入していないからです。
失礼ですが中国の自動車の教習所は日本と異なり直線だけのような感じでした。
坂道発進や細いクランクのような所の運転はしてないのではないでしょうか。
運転しながらの携帯電話など中国人の運転は日本人から見ると怖いです。
中国と異なり日本は車社会です。日本で運転を希望されるのでしたら
日本の教習所に通い日本の交通法規、技術を習ったほうが良いかと思います。
gus123049994 公開 2009-3-26 19:09:00 | 显示全部楼层
日本での免許
http://www.npa.go.jp/koutsuu/license_renewal/have_DL_issed_another_country.htm
中国はジュネーブ条約を締結していないので
中国では日本人も免許を再取得となりますので…
ただ
上記免許証の日本語による翻訳文(当該免許証を発給した外国の行政庁、当該外国の領事機関等政令で定める者が作成したもので免許種別等必要事項が明らかにされているもの)
政令で定める翻訳文
政令で定める者
日本語の翻訳文を作成する者として政令で定める者は以下のとおりです。
1)当該外国の免許証を発給する権限を有する外国の行政庁又はその外国の領事機関。(免許証の発給機関又はその国の在日の大使館・領事館等)
2)道路交通法(運転免許に係る部分に限る。)に相当する法令を所管する外国の行政庁が、国家公安委員会に対し、その外国の免許証の日本語による翻訳文を作成する能力を有するものとして通知した外国の法人その他の者であって、国家公安委員会が相当と認めたもの。(該当なし。)
3)自動車等の運転に関する外国の行政庁の免許に係る運転免許証の日本語による翻訳文を適切かつ確実に作成することができると認められる法人として国家公安委員会が指定したもの。(JAF)
があれば大丈夫かもしれません
jaf,中国大使館にでも証明をもらえばいいのかも??
gus123049994 公開 2009-3-26 16:56:00 | 显示全部楼层
大変失礼ですが、それだけ中国の免許に対する信用が低いと言う事なんだと思います。
ジュネーブ条約に加盟出来るレベルになっていただければよいのですが・・・
gus123049994 公開 2009-3-26 16:38:00 | 显示全部楼层
大使館にご相談ください。
本物の免許証であるかどうか、まず、自国のほうでチェックされてはいかがでしょうか。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-2 07:00 , Processed in 0.081253 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表