パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許更新について - 警察署で免許の更新をしたいです。いくつ

[复制链接]
fuk1212467 公開 2010-3-24 22:57:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許更新について
警察署で免許の更新をしたいです。
いくつか質問お願いします。
① 自分の住んでいる市の警察署のHPで調べた所、更新時に必要な物に写真とありました。
写真は必ず自分で持参しなければいけないのでしょうか。
警察署で撮ってもらえませんか?
また、持参する場合履歴書などに使う写真でもよろしいのでしょうか。

② 免許の講習ですが、毎月一度しかなく、今月の講習は終わっていました。
来月の講習日も仕事で行けそうにないのですが、講習は更新手続きが出来る期間(1ヵ月後の誕生日当日)
以降に受けることは可能ですか?
その間車には乗れないのでしょうか。

分かりにくい質問かと思いますがぜひ回答よろしくお願いします。
mon121483232 公開 2010-3-25 01:20:00 | 显示全部楼层
写真の大きさは縦3cm・横2.cmになります。
警察署内にインスタント撮影機は無い所が多いと思いますし、持参した写真が新しい免許証に使われるので写真屋さんで撮って貰った物を持って行くのが良いと思います。
警察署で更新手続きをして講習日が後日の場合、免許証の有効期限の延長がありますから、再来月の講習日が有効期限内なら再来月の講習日に行けば大丈夫だと思いますが、指定された日以外は免許センターで講習を受けるようになる地方もあるので、手続き時に確認をするのが良いと思います。
更新手続きを警察署で行い、講習を免許センターで受けて来て、新しい免許証を指定日以降に警察署で受け取る事も可能だと思います。
免許証の更新手続きが済んでいても有効期限内に講習を受けないと免許証は失効します。
mon121483232 公開 2010-3-24 23:28:00 | 显示全部楼层
タイミングが合わなければ、免許センターでの更新も考慮した方が良いと思います。
警察署での更新は平日のみです。しかも講習日も限定されているなら、なおさらです。
免許センターなら日曜日でも可能です。
(お住まいの地域によってことなる可能性があります)
市の警察署のホームページでは情報不足の懸念があるので
警察本部のホームページでも確認しましょう。
東京都なら、警視庁ホームページ
神奈川県なら神奈川県警察本部など。
mon121483232 公開 2010-3-25 00:07:00 | 显示全部楼层
写真は(縦3cm×横2.4cm、正面、上三分身、無帽、無背景、撮影後6か月以内)のもの。自動販売式の証明写真でOKです。警察署ではインスタント撮影自販機がない場合もありますので持参してください。
更新期限日を過ぎると警察署での更新は出来ません。と言うか1日でも過ぎると免許は失効し無免許状態となりますから免許の更新は出来なくなります。住民登録をしている都道府県の運転免許センターで、更新ではなく新たな免許取得となります。(失効後6日か月以内の場合は学科、実技試験は免除されます)
当然、更新期間を過ぎれば免許の効力はなくなりますので運転は出来ません。
なので、来月の警察署での更新に行けないのなら、更新するにしろ新たに免許を取り直すにしろ免許センターに行くしか方法はありません。
mon121483232 公開 2010-3-24 23:47:00 | 显示全部楼层
都道府県でいろいろ違いますから、都道府県名を書いたほうが良いですよ。
1、そう言うのはどこでもインスタント写真の機械があります。
2、たぶん猶予期間があって大丈夫と思います
それは警察に電話して聞いて下さい。
どこの都道府県でも試験場や免許センターなら毎日講習やってるだろうし、日曜もやっていると思いますが、それは選択肢には無いのでしょうか?。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-16 01:34 , Processed in 0.208385 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表