パスワード再発行
 立即注册
検索

やれるのか - 知人は無免許なのですがサーキットではライセンス

[复制链接]
小池香织 公開 2010-8-27 16:39:00 | 显示全部楼层 |読書モード
やれるのか
知人は無免許なのですがサーキットではライセンスさえとることができれば無免許でも走行は可能といっているのですが可能なのでしょうか?私は絶対不可能と思うのですが。皆さんの意見を聞かせてください。
永井蓝子 公開 2010-8-27 18:28:00 | 显示全部楼层
法律的には可能ですが、
現実的には難しい状況が色々でてきます。
ほとんどの主要なサーキットでは、
練習用にコースを有料で開放しています。
ただし、コースを走る場合ですが、
・サーキットライセンス
・日本自動車連盟(JAF)のライセンス
のどちらか一方か、その両方が必要とされます。
サーキットライセンスとは、各サーキットが独自に設定しているもので、
サーキット走行をする人に与える許可証みたいなものです。
そして、そのサーキットライセンスは誰でもとれる訳ではなく、
JAFのライセンス(大抵は国内Bクラス以上)か、
普通免許所持が条件となっているケースがほとんどです。
さらに、JAFのライセンスは入門クラスである国内Bでも
普通免許をもっていないと取得できません。
*一部カートの競技ライセンス取得者で、
レース実績がある人には特例があります。
なので、サーキットを無免許で走ることは、
・法律的には問題なくても
・実質的には不可能
ということになります。
チャンスがあるとすれば・・
下記2つだと思います。
・民間の団体・企業が主催しているサーキット走行会に参加
→ただし、この場合もほとんどが「要普通免許」です。
・自分でサーキットを貸しきる
→この場合においても、普通免許をもっていない人の走行は
禁止されるケースが多いです。
上記のような感じなので、
無免許でサーキットを走ることは「実質的には不可能」という事になります。
池脇千鹤 公開 2010-8-27 23:32:00 | 显示全部楼层
F1に参戦中の小林可夢偉選手は15歳の時にはフォーミュラー・トヨタでレースに参戦してたそうです。マンガの話ですけど、capetaの主人公のカペタ君は16歳ですけど、全日本F3に参戦中です。公道での運転は出来ませんが、サーキット内であれば運転できるでしょうね。
中居恵美 公開 2010-8-27 21:27:00 | 显示全部楼层
質問にはJAFのレースとか四輪とか何も書いてないのにみんな何故そう特定のケースにこじつけてしまうのか。
正解は、サーキットのハウスルールと、レースなどのイベントに参加する場合はその決まりにもよる。
小学生どころか未就学児(幼児)でもエンジンつきのバイクやカートでサーキットを走っている。公安の発行する公道用の免許は最低16才から。よって条件次第で可能。
铃木玲那 公開 2010-8-27 20:09:00 | 显示全部楼层
オートレーサーは14歳からレースに出場していると知恵袋で書き込みしている人がいたので別にいいのではと思います。
铃木由衣子 公開 2010-8-27 19:54:00 | 显示全部楼层
サーキットライセンスを取れば無免許でも走ることはできます。
ただJAFの国内ABなどのライセンスが必要な競技に出られないだけです。
白石智恵子 公開 2010-8-27 18:51:00 | 显示全部楼层
damnedbayfishさんの回答が正確です。
が、案外簡単に走れると思います。
先日走った田舎の某サーキット(JAF公認サーキットでライセンス講習会などもやっている)の走行会はかなりユルかったです。
普通免許の確認なんてありませんでしたし。
(当然、サーキットライセンスもJAF競技ライセンスも必要なし)
公道は友達の車の助手席に乗ってサーキットまで行き、着いたら自分が運転するようにすれば、自家用車でも可能です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-3 14:11 , Processed in 0.082656 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表