パスワード再発行
 立即注册
検索

初めて質問します愛知県の平針で仮免を受けたいと思います8時23日から静岡

[复制链接]
真田奈美 公開 2010-9-7 15:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
初めて質問します

愛知県の平針で仮免を
受けたいと思います

8時23日から静岡に
免許合宿に行っていました
ですが仮免になかなか受からず
3回落ちてしまって
帰れと言われて帰ってきました。
平針で仮免を受けてから
また合宿に行かなければ
なりません。お金の関係上…

親はすごい怒って
明日にでも平針に行って仮免
とってとっとと合宿戻れ
と言われています…。


いろいろと調べたり聞いたりしていたら

平針の仮免は難しいとみんな
いいます。

お金がないので一発で
受からないといけません…。

平針で仮免うけたひと
難しかったですか?

静岡でやっていた仮免勉強を
同じ風にやっても
受かりませんよね…。

3回も落ちているので…

補足ちなみに落ちたのは学科です。
実技は一発で受かってます
やはり勉強不足なんですよね…。
浅丘瞳 公開 2010-9-8 06:05:00 | 显示全部楼层
運転免許の試験には、引っかけ問題や、普通の論理学で解釈してはいけない問題がまだまだあります。
たとえば、
「原付免許では、30ccまでのバイクを運転できる。」
この場合、なまじっか論理的に考えると、
・30ccまでのバイクを運転できることは間違いない
・31cc以上のバイクについてはノーコメントで、乗れるとも乗れないとも書いていない
・だから、~だ
と考えてしまいますが、これは双方向解釈といって、「30ccまでの場合のみOK」と解釈して×にしないといけません。If and only if というやつです。
もうひとつ。
「前方の信号が黄色になったので減速した。是か否か。」
これも×です。「停止した」と書いていないといけません。
というのは、この問題の出題意図は「黄色の信号が原則停止なのを知っていますか」ということなので、知っていますよ、とアピールしなければいけないからです。
先程の原付の問題にしても、出題意図は「原付免許の上限が50ccなのを知っていますか」なので、50ccと書いていない時点で×、という解き方をすることができます。
こういう罠に引っ掛かっていないか確認してみてください。
迷ったら「出題意図は何だろう、この設問で出題者は何を調べようとしているんだろう」と考えれば、紛らわしい問題は怖くなくなります。
高桥里华 公開 2010-9-7 21:05:00 | 显示全部楼层
はっきり言って教習所の仮免に落ちてるようでは試験場ではかなり難しいと思います。試験場では落ちても教習所のように丁寧にどこが悪かったか教えてくれませんし、ワンポイントアドバイスしかくれません。
今のまま試験場に行ってもお金の無駄かと。
山崎由美 公開 2010-9-7 16:03:00 | 显示全部楼层
注意力散漫、指導者の言葉を理解できない。
合宿免許は無理。
運転免許を取りたかったら、自動車学校。
金をとるか、免許をとるか。
運転免許ぐらい持ってないと社会不適合者と思われます。
社会不適合者と思われるか、金をかけて免許をとるか。
ダメ押し。
平針で3回落ちたのが、自動車学校で実技93点で卒業しました。
渡辺美奈代 公開 2010-9-7 15:58:00 | 显示全部楼层
普通自動車の仮免だよね?
今まで、教習所で練習をしたよね?
それと同じように、自信を持って、すれば、合格するよ?
仮免は、どんなに難しくても、普通に、合格するよ。
教習所が帰れって言ったのが問題だね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-3 16:16 , Processed in 0.079048 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表