パスワード再発行
 立即注册
検索

12時20分から仮免許取得の修了検定があります。本日みきわめでしたが、案の

[复制链接]
松下 公開 2010-9-15 01:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
12時20分から仮免許取得の修了検定があります。
本日みきわめでしたが、案の定S字とクランク・・・
1回ずつ脱輪致しました(涙)
もちろん、すぐRで切り返し、 なんとか通れましたが・・。
特にS字が怖いんです。。。。(涙)
どうしても左後輪が乗り上げてしまいます。 内輪差ですよね(>_<)
右前輪のタイヤの感覚がイマイチ分かり切ることができず、
S字のカーブでどこまで外側に車体を持ていったらいいのかわかりません・・・。
運転席から見るとギリギリだなと思い、切り返すと後輪が脱輪します(涙)
それ以外の右左折や坂道、踏切等は特に問題ないねと言われました。
一応みきわめ良好を頂き、明日検定に挑みます。
頭の中が、S字で埋まっている気がします(笑)
知恵袋は一通り閲覧したので(笑)ポイントは分かりましたが不安です。
どなたか、心強いお言葉やアドバイスなどお願い致します!!!
天宫 公開 2010-9-15 06:03:00 | 显示全部楼层
四輪のタイヤの位置が把握出来てないんじゃないでしょうか?
タイヤの今の位置、角度を意識してみてください。
S字もクランクも実際に免許を取ってから走行する事があると思います。
山道を走ればS字の連続、それも細い道で側溝があったり・・・
側溝に脱輪して、廃車にしてしまった人もいます。
アウト・イン・アウトで走ればOKですよ。
左右のタイヤが車線からはみ出ないように意識してくださいね。
ミニカーや代車が家にあれば、タイヤがどういう動きをするか分かりやすいと思いますよ。
苦手と思っていた部分が克服出来て「S字やクランク楽しい」って思えたら良いですね(^-^)
小川春菜 公開 2010-9-15 09:48:00 | 显示全部楼层
S字の場合は、左カーブは左前輪を、右カーブは右前輪を道路の中央を通る様に車を誘導すれば大丈夫です。
車の前輪の位置を乗る前に確認しておいてください。
でも、自信を持ってやって見れば良いと思います。
もし、脱輪しても切り返しをすれば、少しの減点ですみますからね。
頑張って下さい。
美咲 公開 2010-9-15 05:18:00 | 显示全部楼层
落ち着いて試験に臨んでください。プレッシャーが一番の敵です。
あとは、何かミスをしても、「最悪でも途中で検定中止にならないで完走だけはしよう、減点が多ければまた受ければいいんだ」というくらいのつもりで運転を続けることです。
がんばってくださいね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 06:06 , Processed in 0.079119 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表