パスワード再発行
 立即注册
検索

仮免許試験が・・・ - 来月の二日にあります。自信がないです。

[复制链接]
铃木保奈美 公開 2010-8-31 12:18:00 | 显示全部楼层 |読書モード
仮免許試験が・・・
来月の二日にあります。自信がないです。
やっとこ見きわめの判子を貰ったって感じです。
絶対しちゃぁならん事って
赤信号で止まらない。や
一時停止ラインを超えて止まる。やらですよね?!
あと夫が脱輪しても試験がそこで終わる・・・と
言ってました。
他に注意点はありますか?!
S字やクランクはスルスル行けるのに
交差点で指示器を出して曲がったりが
(ミラー、合図、目視・・・寄ってから曲がる)
上手に出来ません。

あれから“ほうき教官”にも2度程
習ったのですが、どうも出来ない私にイライラされてる様子
・・・・・・ですが
サイドミラーの調節の仕方をやっと昨日、説明受けたり
教習原簿に8月24日と書く所を
4月24日と書かれたり
学科教習「3」の所に判子を押すべきなのに
思い切り「7」に押されてたり
訂正はちゃんとして貰ってますが、ちょっと
「此処の教習所大丈夫か?!」と思い始めてきました。
(公安認可です)ある時なんか
配車カード貰っていざ教習・・・
車に乗ってから「あ・・・教官変わるね~」って
あまり突然の事に理由を訊けませんでしたが
こんな事って良くある事ですか?!
出来ないのは私の精進が足りないのでしょうが
それ以外に疑問も多い所だと思い始めてきました。
山下 公開 2010-8-31 14:12:00 | 显示全部楼层
昨日、教習所を卒業した者です。
若輩者の意見ですが参考になれば。
いや、ヒドイ教習所だなと思う・・・。
飲み込みが早い遅い人それぞれなんて自明なんだから、それを踏まえて指導できない指導者はダメダメです。(自動車の運転は人の命にも関わりますから、常識の範囲内での厳しさは当然あります。)
これは心構えの話になってしまうのですが、安全確認などうまくいかないというのはもしかしたら「試験に受かるために”教官”に対して出している」というのが大きいのかなと思います。
ですが安全確認というのは他の交通に対して行うものですよね?
つまり「自分の周りにはクルマや歩行者がいる。その人たちに自分の意志を伝えなければ!」と仮想ですが、あたかも実際にいるように、他の交通に対して気配りをするという気持ちができていないのだと思います。
あなたの運転する車を後ろから見て、「この車危なっかしいなぁ・・・」と思われない運転をすると言うことです。
あなたの頭の中で「今、自分の運転を後ろから見たらどんな風に見えるかな?自分の意志(右左折したい。止まりたい)を伝えられているかな?」とイメージしてみるのです。
これができるようになると自然と安全確認等できるのだと思います。

実はこれは受け入りで、私もウィンカーの出し忘れが多く教官に言われたことなのです。
教習所に関しては疑問に思うのは自然だと思います。
私もその教官にイライラ~としてしまいます。指導者としての自覚がないのでしょう。

と、偉そうなことを書きましたがせっかく修了検定まで来たのですから自信を持ってがんばってください。
由季 公開 2010-9-1 01:07:00 | 显示全部楼层
つい先日仮免許を取得した者です。
その教習所は残念ながら結構適当にやってると思います。
イライラは人間だからしょうがないです。自分も坂道発進がなかなかできず(MTなので)、教官もイライラしてました。まぁそれを見て自分もイラっとしてるんですが。でもまぁそれはしょうがない。
でもさすがに「教官変わるね~」はちょっと…。自分の通っている教習所ではそんなことは全くありません。指名選択してる可能性もあるわけですからね。もしその教官の体調がすぐれないとかならまだ納得できますがね。
ちなみにサイドミラーの調節は9回目にやりました。なぜかATに乗った時に。確かに順番おかしいですよね。
試験についてですが、ウチの教習所では脱輪してもバックしてやり直せば10点マイナスで済みます。同じとこで2回脱輪してた人が受かってましたから。でも他の教習所に通ってた友達は一発アウトと言ってたのでどうなんでしょうか。確認してみてください。
曲がるのも焦らず的確にやれば大丈夫ですよ。順序を体で覚えましょう。
試験って言ってもいつものコースでいつものクルマですから、焦らなければ受かりますよ。自分も一発で合格できました(学科で1回落ちましたが…)。頑張ってください。
绀野沙织 公開 2010-8-31 17:09:00 | 显示全部楼层
残念ながら、
指導が行き届いてる教習所ではないようですね。
人間だから、間違う事もありますが、間違い過ぎかな〜。
検定員が甘いと、多少確認出来ていなくても
技能さえ出来ていれば合格します。

仮免試験の時、脱輪。タイヤが乗り上げた時点で
気がついてすぐにブレーキを踏めば、即アウトにはなりません。
乗り上げて、そのまま走ってしまうとアウトになるので
もしも乗り上げて気がついたら、ブレーキを踏んで止まりましょう。
後方確認してハンドルを正しく回してバックするなり、して下さい。
緊張すると思うので、ガムとか飴を用意して
順番を待つ間に口に入れるといいですよ。
山下 公開 2010-8-31 14:58:00 | 显示全部楼层
こちらのサイトで減点表の一部を確認できます。
http://untenkowakunai.blog110.fc2.com/blog-entry-18.html
頑張ってくださいね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 06:49 , Processed in 0.079934 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表