パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許をとるために教習所に通い始めました。今日は、初乗車?で始めて

[复制链接]
篠崎 公開 2010-8-30 23:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許をとるために 教習所に通い始めました。
今日は、初乗車?で始めて実際に乗って走らせました。
ハンドルを回した時の手の持ち変え位置がおかしかったり、カーブを曲がるタイミングや戻すタイミング、ハンドルをどのくらい回すかなど何回も教えてくれたのに、なかなかうまくできませんでした。
それでもハンコを押してもらえました。
初乗車でも、ハンコもらえない事ってあるんですか?
全然うまくできなくても最初はだれでもハンコを押してもらえるものなのですか?補足みなさん、ありがとうございます。
乗った証拠でハンコがもらえることはわかりました。
では、上手くできないとハンコもらえなくて、ハンコもらえなかった時間のことを次の時間などにもう一度うけたりハンコをもらえるまで受けなきゃいけない。とかオーバーした っていうのをよく聞くのですが どぉ解釈したらいいですか?
村越 公開 2010-8-31 08:56:00 | 显示全部楼层
S字・クランクなど具体的な課題をクリアできないときに押してもらえない場合があります。
ハンドルの回し方などの基本動作は毎回練習できますので、下手でもハンコがもらえます。
ただ意識して練習しないと下手なまま最後の方までずるずるといってしまい、みきわめでハンコがもらえないこともあります。
麻生沙树 公開 2010-8-30 23:34:00 | 显示全部楼层
指導員ですが、印をおさないことは、ありません。そうですね。復習項目というのが、あり出来てないと、そこに項目の数字が書かれます。最初は、みんなその位ですよ。心配なら、指導員に相談して、頑張りましょう。
藤沢奈美 公開 2010-8-30 23:19:00 | 显示全部楼层
今日の1回目の実技講習は、終わった。
ので、教えた、完了のハンコでしょう。
検定の時は上手く行かなきゃハンコ
もらえません。
ハンドル操作の練習
家に帰ったら、
イメージトレーニングして下さい。
益子梨恵 公開 2010-8-30 23:18:00 | 显示全部楼层
ハンコは毎回押してくれるはずですよ。
「この人は何時間乗りましたよ」っていう証拠ですから。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 07:04 , Processed in 0.081305 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表