パスワード再発行
 立即注册
検索

現在AT限定免許を持っているのですが、MT免許をとりたい場合、どのような教習

[复制链接]
三崎千香 公開 2010-9-11 23:44:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在AT限定免許を持っているのですが、MT免許をとりたい場合、どのような教習を受け、料金はどのくらいかかるのでしょうか?
笹原好子 公開 2010-9-12 13:29:00 | 显示全部楼层
firecarafterfestivalさん:
「MT免許」という言葉につられて変な回答をしないでください。
これらは別々の免許ではなく、同じ「普通免許」の「限定なし」と「AT限定」の違いです。
> 実車がほぼ全部教習始めからになると思いますから
> 20万はかからないとは思います。
他の人全員のご指摘の通り、教習所で「AT限定解除審査」の教習を受けます。実技が場内だけで4時間、プラス実技試験(仮免許の課題+車庫入れor縦列駐車)です。その卒業証明書を免許センターに持っていき、「普通車はAT車に限るの限定解除」といったハンコを免許証の裏面に捺してもらえば完了です。
ただし、AT限定解除審査の教習では路上に出ませんので、免許センターでの手続きのあと、教習所にお願いして何時間か路上で練習させてもらったほうがいいと思います。
教習所ではギアは3か4くらいまでしか使わなかったと思いますが、路上では5速とか、あるいは大きな車では6速・7速とかまで使いますから。
木村佳乃 公開 2010-9-12 00:33:00 | 显示全部楼层
過去のBAより抜粋
普通審査(俗に言う限定解除)ですね?
教習所へ通う場合、技能教習が規定で4時限(最短2日)。その後、技能審査に合格するだけです。ちなみに、教習も検定も所内のみになります。
費用は、入所料金、運転適性検査代、技能審査料金などがかかります。これは、教習所によって金額が異なるため、一概には言えませんが、5~7万円くらいです。一度最寄りの教習所に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
源氏纱菜 公開 2010-9-11 23:49:00 | 显示全部楼层
交通法規などの学科がATの時に受けたのとかなりかぶってるんで、その分がないのと、実車がほぼ全部教習始めからになると思いますから20万はかからないとは思います。
中村爱美 公開 2010-9-11 23:49:00 | 显示全部楼层
AT限定解除と言う教習を受ける必要があります、
大凡で4万~8万ぐらい掛かると思います。

ちなみに
免許センターで一発試験に行けば、あまりお金は掛からないでしょうけど、
難易度は高いと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-3 21:31 , Processed in 0.081341 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表