パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動車免許を所持しています。現在原付で会社(片道5kほど

[复制链接]
望月奈美 公開 2010-9-22 22:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動車免許を所持しています。現在原付で会社(片道5kほど)に通っています。維持費も変わらず、30km以上出せるので、125ccのバイクに乗りたいなと思い、免許を取ろうと思っています。
いずれ大きいバイクに乗る可能性は低いので(維持費がかかるため)、小型2輪AT限定で十分かなと思ってるんですが、さほど料金変わらないので普通2輪AT限定を取ろうと考えています。知恵袋での回答を見ていると、普通2輪のMTが免許が取りやすいという意見が多く見られます。
原付はかなり乗っているので(学生時代から10年近く)、MTの方が逆に難しいかなと考えています。普通2輪AT限定の免許が取りにくいのなら、小型2輪AT限定にしようかなと、迷ってます。どなたかアドバイスお願いします。
小栗香织 公開 2010-9-22 22:31:00 | 显示全部楼层
原チャリと小型自動二輪ATの免許は全く異なるものだと思って下さいね。
通常自動二輪(大きさに関係なく)の免許で求められるのは、制動技術(通常の減速、急ブレーキ等)と走行安定性です。
ATの場合低速走行時の安定が難しいのでMTのほうが簡単というのはよく言われます。
教習所で取るならば普通自動二輪(MT・AT)をお勧めします。教習所ならばMT・ATの習得難易度差はないと思いますのでMTが断然お勧めです。
小林令子 公開 2010-9-22 22:13:00 | 显示全部楼层
簡単に取りたかったら普通二輪限定無しにした方がいいよ。
苦労したければAT限定でも良いけど。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 08:34 , Processed in 0.076199 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表