パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許を取ろうと思っているのですが、教習所に通うのと合宿とではどちら

[复制链接]
西野奈々美 公開 2010-9-22 23:20:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許を取ろうと思っているのですが、教習所に通うのと合宿とではどちらの方がいいのですか?

通うよりも合宿の方が安いし早く取れると聞いたので、通う方にメリットない気がするのですが…
ちなみに友達と二人で一緒に行こうという話になっています。
奥菜恵 公開 2010-9-22 23:58:00 | 显示全部楼层
お友達と一緒なら心強いですね。
今は18歳人口の減少から、自動車学校の生徒さんも「お客様」扱いです。
かつては「人を人とも思わない」ひどい教官がいたものですが、今は
いい時代で生徒の方で教官を選ぶことができる学校も多いようです。
さて、「合宿」か「通い」かですが、質問者の方の住まいがどちらかによっても、
考え方は変わってきます。
もし免許取得後、東京の都心をはじめとする都会を運転するような方なら、
通いで取得した方がいいでしょうし、地方にお住まいでしたら、合宿でもいいかと
思います。
たしかに合宿の方が短期間で取れるというメリットはありますが、たくさんの
合宿コースがあるので、ネット等で調べたりして、十分吟味して行き先を
選んだ方がいいと思います。
ものすごい田舎で民宿のようなボロイ宿舎で中には共同生活のような
ところもあります。
また食事も悪かったりします。
ちなみに私は免許取得当時は東京の大学生でしたが、「通い」でも、
「合宿」でもなく、兵庫県加古川市の播磨自動車学校というところまで
行き、約2週間で卒業しました。
自動車学校の事務所ビルがマンションのようなビルで上階に
ビジネスホテル程度の個室の部屋がいくつもあり、地元の人以外が
宿泊して短期間で取れるコースがありました。
宿泊者には大型二種免許を取りに来ている人も多かったです。
ベッド、テレビ、エアコン、ユニットバスのある快適な個室で、
一階には食堂とコインランドリーがありました。
デスクもあったので学科の勉強もしっかりできました。
私は3階か4階の部屋でしたが、窓からは教習コースが一望でき、
教習の後、他の生徒の教習を眺めたりできましたし、朝はぎりぎりまで
寝ていられて楽チンでした。
友達が行けなくなり、私一人での遠出でしたが、地元の「通い」の
女の子たちと、すぐに仲良くなりました。
教官もみんな随分親切でした。
ちなみにその学校のことは喫茶店でたまたま読んだスポーツ新聞の広告で
知りました。
回答になっていないかもしれませんが、団体生活を好まない人にはこういった
プランもおすすめです。
朝仓加穂里 公開 2010-9-23 23:16:00 | 显示全部楼层
合宿での免許取得の方が確かに早いです。ただ、高校生・大学生の夏休み・冬休みや
フリーターで無職といった方のように、まとまった時間(20日位の連続した休暇)が
取れる人でないと、合宿の教習所には通うことができないと思います;^^
休みが取れる方であれば断然、合宿に通われた方が良いと思いますよ~
教習所の契約条件を参考にして選ぶ場合は、通学・合宿と問わず、次のような教習所は避けたほうが無難です。
・教習の途中でやめた場合には、「一度払った教習料金を返さない」といった契約になっているところ。
むしろ、教習を受けずに辞めてもらったほうが、教習をしないで料金が
”まるまる手に入る” ため、 教官側にしてみれば、教習生に気を使うことがなくなり、
教習生にたいして暴言を言ったり、侮辱したりといったことが起きやすくなります。 (つまり、教官の言いたい放題ということです)
これは一見、気がつきませんが、かなり不利な契約条件なのです。
また、一応は返金すると書いてあっても、
契約書に返金の公式 ( 例・ 受けていない技能講習時間×5000円-20000円=返金額 )といったことが
明記されていない場合。
なんだかんだ(事務手数料・キャンセル手数料など意味不明な項目で)言ってお金がほとんど返ってきません><
・「一度払った教習料金を返さない」といった契約内容になっていると、(自分の通った教習所がそうでした)
やめることも出来ずに、えんえんと補習料金(1時間5000円)を払う羽目になってしまいますので、要注意です。
いまどき、合宿教習を行っていない地方・郊外の指導員が20人未満の小規模教習所(自分の通った教習所がそうでした)は、はっきりいってボッタクリに近いものがあるのは事実です。
私の場合は、返金されるのであれば、途中で教習所をやめて試験場で直接、一発試験を受けるといった選択肢もあったのですが・・・w なんだかんだで倍くらい払いました。
・3~5人くらいが一部屋に詰め込まれる相部屋だと、お金を盗まれた、物を盗られたといったトラブルが発生しやすいです。
合宿の場合は、特に女性の方はシングルプラン(一人部屋)のところを 強くお勧めいたします。
トラブルの例↓
●新見自動車教習所(岡山県) 今年1月に、深夜の寮にて、飲酒騒ぎ
があり 塾講師の合宿生が暴行され全裸のまま放置され凍死寸前!大阪の二人組みが殺人未遂で逮捕されました。
・追加補習料金を取っているところ。
最近では25歳以下の入所者の方は追加料金が一切不要のところが多いです。
教官を選べない(指名制ではない)ところ、アンケートをとらないところも要注意です。
お客の声が届かない、聞く耳を持たないということであり、企業としては致命的です><
最短での取得を目指すなら、AT免許をお勧めいたします。
MT車の講習は無駄に難しく、
①教習ではエンジン始動時のエンストをしないか、
②停車状態からのクラッチ合わせがスムーズかどうか、
③ギア変速がスムーズにいくかどうか、
など、教官に言いがかりをつけられる場面がAT車より格段に多くなっています。
以上の注意を技能教習34時限(AT限定は31時限ですが)、毎時間、気をつけなければならず、教習面でかなりの負担になります。
私自身の経験で言うと、
「ギアの変速がスムーズではない」
という理由で落とされたり、減点されたりして余計にお金を払った経験があります。
AT車なら、そういった不安要因自体が存在しないので、そのあたりは安心です。

新しく発売される車はAT車が90%以上で、MT車は市場から消えつつあるのが現状です。
AT車とMT車の販売比率は9対1
http://kuruma.cside.com/yomimono/mt.html
仕事などでMT車を運転する必要がある場合には、講習×4時間+卒業検定を受ければ簡単に切り替えが出来るので、
運転の感覚を十分につかんでから、MT免許の取得をされても遅くはないです。
合宿の教習所は何もない地方の教習所だと空き時間に手持ち無沙汰になることが多いです><(5時間待ちとか)
なので宿泊所と隣接している所だと、部屋に戻って持ち込んだゲーム機やパソコンをいじれるのでオススメです☆
おそらく、教習所に通うのは一生に一度のことと思います。
質問者さまの幸運をお祈りします^^
高桥智恵子 公開 2010-9-23 17:16:00 | 显示全部楼层
合宿の場合、安く取れる。
普段と違う環境で生活体験ができる。逆に普段と違うので、体調を崩す場合がある

通学の場合、
放課後やバイトのない時間など、自分でスケジュールをある程度決められる。
地元なので、路上を運転するときある程度道が分かる。等


メリット、デメリットを細かく書いていったら、いろいろ出ます。
金額や期間に関しては、最近では通学の場合も結構金額が下がってきてるうえ、ハイスピードプラン等、2週間ほどで卒業するプランもありますので、一概に合宿のみのメリットとしては言えなくなってきてます。

合宿・通学、どちらにもメリット・デメリットはありますので、一緒に通う予定の友人と相談してどちらかえらんだほうがよいと思います。


余計なことかもしれませんが、
affirichさんの回答で、「合宿」でも「通い」でもなく、東京から兵庫県の教習所へ行き、卒業したとのことですが、
内容を読む限りでは、「合宿」のシングルルームプランではないでしょうか。
合宿の場合、寮での相部屋プランだけでなく、シングルルームプラン、ホテルプラン等、教習所にもよりますが部屋を選択(追加料金有り)できますので、そちらも合わせて探してみてはどうでしょうか。
千叶丽子 公開 2010-9-22 23:44:00 | 显示全部楼层
通うメリットは普段の生活の間に教習が出来る。宿泊費がかからない。送迎も無料。
デメリットは長引くのと予約が取りにくい。
合宿のメリットは短期集中で教習するから早く覚えて忘れにくい。短期間で免許が取れる。
デメリットは宿泊費、一日の中2~3時間くらい教習してもあとはやることがない。下手すると長引くと宿泊費も増える。
村田洋子 公開 2010-9-22 23:29:00 | 显示全部楼层
学生さんだったりして、長期間休めるんだったら断然合宿が楽だと思います
自分でスケジュールをやりくりしなくても、懇切丁寧に卒検まで面倒みてくれます。
少し遠くで合宿すれば、リゾート気分も味わえますしね
ただ、友達と一緒に卒業できるとは限りません。どちらかに補習がついたり、仮免で何度も落ちたりすると、その分延泊することになりますから
楽しく免許取得できるといいですね
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 23:28 , Processed in 0.081821 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表