パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動車免許の実技に合格し、次は学科を受けに行って終了なのですが、本籍記載の

[复制链接]
山崎真由美 公開 2010-9-11 20:36:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動車免許の実技に合格し、次は学科を受けに行って終了なのですが、
本籍記載の住民票または現有免許証のコピーが必要とありますが、仮運転免許証は含まれますか?
内藤阳子 公開 2010-9-11 22:49:00 | 显示全部楼层
東京都では「卒業証明書(他府県の卒業証明書でも、住所が東京都の方は受験できます。)又は検査合格証明書
が有れば、仮運転免許証は不要と成っています。
埼玉でも「指定自動車教習所を卒業して普通一種免許を取得する方」は不要と成っています。
指定校なら不要だと思います。
>本籍記載の住民票または現有免許証のコピーが必要とありますが
住民票は移しに成ります。現有の免許証は持参です(コピーは駄目ですよ)。
河合真由美 公開 2010-9-12 00:30:00 | 显示全部楼层
指定教習所を卒業して免許センターへ学科試験を受けに行くのだと思いますが、
必要な物は、本籍地記載の住民票又は現有免許証、申請書用写真(縦3.0cm・横2.4cm)、
指定教習所卒業証明書、仮免許証、保険証等の本人確認書類、手数料、必要ならメガネ等となっていると思います。
現有免許証ではなく現有免許証のコピーと言う所は無いと思います。
お住まいの警察本部HPの運転免許関連をみると受験時に必要な物が載っていると思います。
増田未亜 公開 2010-9-11 22:30:00 | 显示全部楼层
本籍記載の住民票または現有免許証を現在保有している仮運転免許証で代用できるか?ということであれば、代用できないと思います。原付などの運転免許がなく、初めて運転免許を取得しようとする場合は本籍地が記載されている住民票が必要だと思います。
また、「現有免許証のコピー」とありますがコピーではなく実物が必要ではないでしょうか。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 00:15 , Processed in 0.076327 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表