パスワード再発行
 立即注册
検索

頭が悪く、どん臭い私でも自動車免許ATは取れますか? - 34歳主婦で

[复制链接]
铃木麻美 公開 2010-9-21 20:31:00 | 显示全部楼层 |読書モード
頭が悪く、どん臭い私でも自動車免許ATは取れますか?
34歳主婦です。結婚して、都会から田舎に移り住みました。
今住んでいるところは、周りの主婦は当たり前のように車を運転し、買い物しています。すごいな、と思います。
私は何処へ行くにも自転車です。
夫からも進められ、自動車学校に申し込もうか迷っているところですが、全く自信がありません・・・
なにしろ私は、頭も悪く運動神経がないんです。(よく自分でアホだと感じる(理解できるまで人より時間がかかる)体育の授業は死にそうに嫌だった。)
おまけに趣味であるオンラインゲームの操作も下手くそです。(パソコン自体は好きです)
単純なゲームでも失敗します。それはゲームのルールが理解できてない=頭が悪いから=反射神経がない=運動ができないから。。に、繋がってると思いませんか・・・?(過去の彼氏にも言われました)
ですから、免許取得だけは避けて生きてきました。
まさか田舎に住むと思いませんでしたし。
こんな私でも運転免許は取れるのでしょうか?
また、私と同じような人でも運転免許が取れたよ、という人はいらっしゃいますか?
铃木纱理奈 公開 2010-9-21 21:09:00 | 显示全部楼层
私もどちらかというと反射神経が悪いほうですが、運転免許は取得しました。(多少苦労しましたが)
運転技術は確かに反射神経は必要なものですが、それ以上に大事なのは自分の能力をよくわきまえることです。
自分で反射神経がよくないと思ってらっしゃる質問者さんなら運転中はそのことを忘れずに過信しないで運転すれば大丈夫だと思います。
あと運転技術は、慣れが重要なので運転に慣れが出てくれば自然と身につきます。(これが私は苦労しました)
学科に関しては、問題がある程度パターン化もされてますし、勉強していれば合格できます。
あとゲームと実際の運転の感覚は違うので、ゲームの上手い下手はあまり関係ないと思います。
ですので運転免許を取ることにそんなに不安にならなくてもいいと思います。
最後に、以前友達に「運転は怖さと緊張感がなくなったら事故るよ」と言われました。
ですので不安に思うのはいいことだと思います。
もし取得にしようと思うのでしたら頑張ってください。
中村圣奈 公開 2010-9-22 11:10:00 | 显示全部楼层
どんな事でも、周りに何を言われても自分さえ
あきらめなければ取れると思いますよ。
行く前から、自分は無理と思っていたら
第一歩は踏み出せませんよ。
私も同じ年齢です。
免許取る!と言ったら
みんなびっくりしてました。
私も人より出来が悪く、運動神経が鈍い人間です。
何度やっても上手く出来ない。理解出来ない事が多くて、
教習に行っても、なかなか前に進みませんでした。
周りは、あきらかに自分より若い人ばかり。
自分の出来の悪さに恥ずかしい・・と心底思いましたよ。
でも中には40代〜50代の方もいて、
学科試験の勉強している年配の方を
何度も見かけたりして、
取る!と決めた事だし、私も諦めませんせした。
教習所の方が、とても良い方だったのが
救いで、根気よく教えてくれました。
怒られる事もあり、慰めてくれる事もありで
指導員によっても、モチベーションが
随分変わりますけどね・・。

でももうすぐ、卒業です。
辛い事も卒業するで!

本気で取りたい気持ちがあれば
根気よく通えば取れると思います。
自信がないなら、追加料金がかからないプランの所を
選んで、とことん乗れば良いだけですよ。
铃木佐衣子 公開 2010-9-22 10:14:00 | 显示全部楼层
30代主婦です。
私は運動が苦手で運動神経もいいとはいえず、視力も悪くて動体視力もいいとはいえず、複数のことを同時にやるのが苦手です。
だから私も運転免許なんて絶対無理と思っていましたけど、そんな私が免許を取ったのはAT限定ができる前なので誰も彼もMT車で教習してた時代。
けれど意外にも数時間オーバーしたくらいで取ることができたので人生最大の奇跡と思いましたよ(笑)
私みたいのでもMT車で免許取れるんですからATなら大丈夫ですよ!
実技で指導員が教えてくれることに「あーもー全然わからん!」ってことも多いと思いますけどなんとかなりますよ。(なんとかなりましたから(笑))
安达鮎美 公開 2010-9-21 22:43:00 | 显示全部楼层
よく運動神経と運転が関係していると思っている方
もいらっしゃいますが、実はあまり関係ありません。
そんな事言ったら、私の母親も40過ぎで免許取りましたが、
運動神経はゼロを超えてマイナスになってるんじゃないか
っていうレベルですし(笑
それでも殆ど問題もなく免許は取得できました。
(勿論、何回か受け直した授業はあったようですが)
大事なのは、運転中に集中して状況を把握できる人、
周りを見られる人、或いは予測がある程度出来れば先ずは
それだで十分素質はあると思います。
まして、田舎でスタートできるってある意味良い環境だと
思います。
(まさに親が同じ境遇(田舎に転勤)で取らざるを得ない状況でしたので)
車も都心よりも圧倒的に少ないですし、道路も複雑ではないでしょうし。
よく、運転で焦る方がいますが、どんな場面でも、思う以上に時間に
余裕がある事を冷静に体感出来れば、全く問題なく取得可能だと思います。
大丈夫です。是非、頑張ってください♪
杉本彩 公開 2010-9-21 21:02:00 | 显示全部楼层
指導員です。『自分は頭が悪い』『自分は運転向いてない』と思う方は運転に向いてるとも言えます。それだけ自信がなければ運転も注意なさるでしょう。質問者様のような方、案外多いです。皆さん無事に卒業されています。確かに、時限数が増えたり、検定落ちたりはありますが、それは誰にも言える事です。AT限定もありますし、教習所により定額(補習受け放題、安心パック)などもあります。まずは御主人と窓口で相談してみてはいかがでしょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 23:40 , Processed in 0.081363 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表