パスワード再発行
 立即注册
検索

大型の免許を取るにはわたしは今普通免許AT限定なんですが大型免許を取る前にAT

[复制链接]
吉本栄美 公開 2010-9-19 14:19:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型の免許を取るには
わたしは今普通免許AT限定なんですが
大型免許を取る前に AT限定の解除をしなければいけませんか?
一気に大型免許とれますか?
補足回答ありがとうございます。
ちなみに今はいくらくらいで取得できますか?
宇田川绫子 公開 2010-9-19 16:21:00 | 显示全部楼层
資格的に言えば、AT限定でも問題有りません。免許を取って3年経っていれば大丈夫です。
ただし、教習所的にはAT限定解除の後大型教習。と言う所もあります。つまりは「教習所のカリキュラムの取り扱い次第」と言った所です。
近所の教習所では、「AT限定→大型」の場合、「学科1時間技能34時間」です。
「AT限定無し→大型」の場合、「学科1時間技能30時間」です。ついでに言うと「AT限定解除」は「技能4時間」なんで、時間的には結局一緒ですよと言う事だと思います。
---
うちから歩いて5分の場所にある教習所だと、AT限定で\431,180ですね。
早野美贵 公開 2010-9-23 23:09:00 | 显示全部楼层
こんばんは!
先々週に無事大型の卒検を受かり、先週に交付してきました!
私は、普段MT車に乗っておらず教官に
教官「大型取る人は普段中型乗ってる人だからね~、いきなり大型は難しいかも・・・」
と言われてしまいました。笑
他の回答者さんが言うとおり、いきなりMT車でしかも大型を操るのは難しいと思います・・・。
僕は普通車のMT所持の合宿で20万で取得しました。
合宿の場合だと自動車学校にもよりますが、10日間で取得が可能ですよ。
贵村真夕子 公開 2010-9-19 16:06:00 | 显示全部楼层
教習所により違います。AT限定でも良い所と、限定解除をしてからの所があります。詳しくは教習所にお聞きください。
補足
教習所により違いますけど、40万くらいです。
田中美佐子 公開 2010-9-19 14:24:00 | 显示全部楼层
法律上は、AT限定からでも大型自動車免許を取得することは可能です。
しかし、大きくて重い車体をいきなりMTで操作するってのはかなり大変かと思います。
アクセル操作をちょっとでも荒くすればガクガクとなるし、低速走行ではクラッチの使い方が難しいです。
車体が重いため、ちょとでも半クラッチが甘ければすぐにエンストしますしね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-6 01:59 , Processed in 0.106986 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表