パスワード再発行
 立即注册
検索

大型自動二輪の免許 - 普通免許は持っていますが、普通自動二輪の免許は持

[复制链接]
青山夏実 公開 2010-9-7 01:01:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型自動二輪の免許
普通免許は持っていますが、普通自動二輪の免許は持っていません。
いきなり大型自動二輪の免許ってとれるのですか?
松本恵 公開 2010-9-7 14:26:00 | 显示全部楼层
先の回答者の方々も書いている通り、【可能】です。
ただ、やはり普自二なしで大型を受け付けている教習所は少ないです。
ちなみに私自身がご質問のパターンで免許を取得しました。
ここで今一度考えて頂きたいことがあります。
~時間
~お金
~技術
この3つを天秤にかけて考えてはいかがですか?
教習時間は普自二なし→大自二取得より普自二を取得後、大自二取得の方が2時間教習が短いです。
従ってその分それぞれの金額は安くなりますよね?
ただ、入校料が2回分必要になるのと、普自二で教習所卒業後一度免許証の交付を受けなければ大自二には進めません。
ですので、免許交付手数料が掛かるのと、免許センターまでの手間がかかりますね。
どちらが得かは通学可能範囲の教習所のHPと各都道府県警のHPで確認してみてくください。
一般的(割引等なしの場合)には普自二なし→大自二が安いと思います。
あとは技術ですが、大型二輪は慣れるまで相当重いです。
制動距離、加速性能等も全く違いますので、両方経験されておいてもいいと思いますね。
普自二をいかに大型らしく安定させて乗れるか?
大自二をいかに普通らしく執り回せるか?
それぞれ勉強になることはありますよ!
最後に私が普自二なし→大自二取得の理由。
キャンペーンで安くなっていた。
仕事の都合で2回も休暇をとっている場合ではない。
です。
それぞれメリットありますので、検討してみてください!
城源寺 公開 2010-9-7 10:56:00 | 显示全部楼层
18才以上であれば、免許は何もなくてもかまいません。
ただし教習所により、普通自動二輪免許を持っていないとだめな所や、
普通自動二輪の教習を、終わってからの所もありますので、
教習所にお尋ねください。
西野奈々美 公開 2010-9-7 01:44:00 | 显示全部楼层
法的には18歳以上であれば、無免許状態からでも大型自動二輪の免許を取得することは可能です。
ただし、多くの教習所では普通自動二輪免許を持っていないと、大型自動二輪での教習を許可してくれない場合が多いです。
つまり、教えるプロでさえも二輪経験がない人に教えるのが難しい・習得が難しい。と思っているということです
もちろん、二輪経験が全くない状態からでも教習してくれる教習所もありますけどね。
小室 公開 2010-9-7 01:28:00 | 显示全部楼层
取れます。
ただし都道府県公安委員会の試験場(神奈川県なら横浜の二俣川)の技能試験に合格しなければなりません(これがなかなか難関で、私の頃1回で合格する人は僅か8%でした)
非公認の教習所であれば大型二輪の教習は受けられますが、難関の技能試験合格が必要な事に変わりありません。
公認の教習所の卒業検定を合格すれば難関の技能試験は免除されますが、公認の教習所はどこも普通二輪免許所持者が対象の筈です。
川岛雏妃 公開 2010-9-7 01:28:00 | 显示全部楼层
18歳以上ならね。
ただ、教習所で「いきなり大型不可」ってところも結構あるので、いきなり大型をやってる教習所を探すのに少し苦労するかも。公認教習所でも、探せばいきなり大型が取れる所はあります。(うちの近所にもある)
実は・・・いきなり大型より、普通→大型の方がトータルの技能教習時間短いんですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 00:26 , Processed in 0.086634 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表