パスワード再発行
 立即注册
検索

免許の更新の仕方が分かりません。「今年6月」に取得しました。誕生

[复制链接]
佐藤 公開 2010-9-2 15:16:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許の更新の仕方が分かりません。
「今年6月」に取得しました。
誕生日は9/25なので10/25が期限です。
質問なんですが、
1.一年ごとに更新するんですか?
2.更新の際はどこ行って何するんでしょう?
3.講習は無事故の場合だとあるんですか?
水野爱 公開 2010-9-3 05:34:00 | 显示全部楼层
1. 既に回答があるとおり、免許証に「平成24年10月25日まで有効」とあるはずです。
2. 事前に免許センターから案内の葉書が来ます。それに従ってください。転居等で葉書がない場合はとりあえず免許センターへ行けば更新できます。
3. あります。ただし、初回の更新のときは前歴に関係なく2時間です。次の更新でゴールド免許になれば講習は30分です。
黒田千加 公開 2010-9-2 23:04:00 | 显示全部楼层
平成24年10月25日まで有効と書いてあるはずです。
三年に一回です。
免許センターか警察署です。
佐々木恵 公開 2010-9-2 16:14:00 | 显示全部楼层
gao2pondeさん
免許持ってるんですよね?免許取得の際には、担当者からうるさいくらいしつこいくらいに説明がありますよ。
1)3年または5年です。免許証にデカデカと期限が書いてあるでしょ。
2)運転免許試験場(免許センター)(免許の試験を受けたところ)で行います。一部の警察署で行える場合もあります。
3)無事故だろうがなんだろうが、講習はありますが、時間に差があります。

質問者には大変失礼な言い方ですが、質問にもならない質問で、免許を取る時に説明がある事ばかりです。
どうやって免許取ったのでしょう?
小岛里美 公開 2010-9-2 15:43:00 | 显示全部楼层
今年免許を取得されたということですが、ただぼけらっと直ぐにしまわれたのですか。
確か免許証を交付されるときに、記載されていることの確認をさせられたと思いますがね。
真ん中あたりに次回の免許更新日、誕生月が書かれていると思います。
その日付の前後1か月間が、免許の更新期間になります。
その前に更新案内が送られてきますので、それに従えばよいですよ。
初回ということですので、免許センターでの講習になります。
しまいっぱなし出はなく、たまに出して確認をしたほうがよいと思いますよ。
そのようにしないでいざというときに、免許証を紛失していたということもありますからね。
橘叶月 公開 2010-9-2 15:27:00 | 显示全部楼层
1、違います
免許を取って最初の更新は、取得日から誕生日を3回過ぎた後の1ヶ月先です。
2010年の6月に取得した場合、2012年の10/25までですね。
免許証にも西暦付きで有効期限が書いてあるはずです。
2、最寄りの警察署かお住まいの都道府県の運転免許センターですが、最初の更新は運転免許センターのみです
今は、登録されている住所地に必ず更新のはがきが送られてきますので、そこに詳しく書いてあります。
3、あります
最初の更新は特別な講習ですし、それ以降も無事故無違反でも「優良運転者講習」という講習があります。
こういったものがないと、法律が変更された場合などに徹底できないためですね。
まあ、実態としては警察幹部OBに飯を食わせるためって意味合いが大きいんですけど。
鸟越 公開 2010-9-2 15:20:00 | 显示全部楼层
1 更新の「年」の欄はいつでしょうか? 今年じゃないですよね。
私は更新の前になるとハガキが送られてきます
そこに、2自分の行く更新の場所が記載されています
無事故だと3ないに等しいですが、とってすぐだとゴールド免許(5年)にはならないです
普通3年ごとに更新かなあと思いますよ
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-3 16:20 , Processed in 0.080983 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表