パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取り消しで再取得しました。初心者マークについて教えてください。 - 事

[复制链接]
岛田沙罗 公開 2010-9-13 00:35:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取り消しで再取得しました。初心者マークについて教えてください。
事故が原因で免許を再取得したのですが初心者マークはやはり
必要なんですか?
事故が原因で取り消しの場合と免許切り替えを半年以上忘れていた場合の失効の
違いがあるんでしょうか?
仕事上初心者マークのステッカーをはっての運転はできないので
詳しいことを知っている方教えてください。
佐藤江梨子 公開 2010-9-13 01:35:00 | 显示全部楼层
道路交通法第71条の5第1項
第84条第3項の普通自動車免許を受けた者で、当該普通自動車免許を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く。)が通算して一年に達しないもの(当該免許を受けた日前六月以内に普通自動車免許を受けていたことがある者その他の者で政令で定めるものを除く。)は、内閣府令で定めるところにより普通自動車の前面及び後面に内閣府令で定める様式の標識を付けないで普通自動車を運転してはならない。
条文の中の「通算して」というのは、取消前と後の運転経歴を通算してという意味ではなく、停止処分の前後を通算してという意味です。
一度免許を失い再取得した際に初心運転者標識が免除されるのは、失効後6ヶ月以内の再取得、つまり「うっかり失効」の場合のみで、運転免許証裏面にに「初心者標識免除」と記載されます。
取消前に何年の運転経歴があった場合でも、初心者の扱いになりますので、初心運転者標識の表示義務があります。
運転免許証の帯はグリーンになっているでしょう。
免許は前歴1回で交付されており、累積4点以上で停止処分を受けることになりますので、十分お気をつけください。
日向加奈子 公開 2010-9-13 03:52:00 | 显示全部楼层
詳細はsdf0401さんが書いておられるので、初心者マークを回避する方法を。
「上位免許」を取れば若葉マークは免除になりますし、初心運転者制度の対象からも外れます。
上位免許とはこの場合、
・普通二種
・中型一種・二種
・大型一種・二種
です。中型一種が順当でしょうか。シフト制の勤務で平日に休みが取れる、ということであれば、試験場で普通二種AT限定の一発試験を受けてもいいかもしれません。
木内 公開 2010-9-13 01:46:00 | 显示全部楼层
前、携帯の「免許を取ろう!」っていうゲームで知ったのですが、免許証取消し後の初心者マーク掲示は免除されると記憶してます。まぁ、取り消される前の普通免許が取得後1年以上経過していればの話ですが・・・

今思い出せば、上の方の通り、「取り消し」ではなく「うっかり失効」の場合が免除だったかもしれません。失礼しました。
冈田奈々 公開 2010-9-13 01:42:00 | 显示全部楼层
普通車なら必要です。
事故だろうが何だろうが取り消し。更新忘れ半年以上は取り消しじゃなく仮免から。
---
「初心者標識免除」という記載があるんですね・・・知らなかったです。勉強になりました。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 05:07 , Processed in 0.081427 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表