パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取得後初運転についての質問です。 - 皆さんに聞きたいのですが、免許

[复制链接]
1151191788 公開 2024-8-17 11:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取得後 初運転についての質問です。
皆さんに聞きたいのですが、免許取得後に初運転をする際、任意保険に入ってから運転しましたか?また、1人で運転したいのですが、どのくらいの経験を積めば1人で運転出来ますか?(友達を乗せたい)
1210392189 公開 2024-8-17 12:14:00 | 显示全部楼层
大昔の話ですが、親が業務でも使う車だったので会社名義の車で全年齢担保の任意保険に加入していました。
何らかの形で任意保険に加入していなければ何かあったら人生詰みますよ。
ましてや友人を同乗させるならば任意保険は義務に等しい。
自分名義の車でなければ、日割の保険もあります。
週末しか乗らないレベルならばコスパ的にも日割が有利。
tie1045106045 公開 2024-8-18 11:44:00 | 显示全部楼层
任意保険に加入するのは当たり前の事で、無保険で運転するのはあり得ない
親の車の場合は年齢制限や運転者制限をちゃんと見直して、保険が出るようにしないといけない
私の知っている人は全年齢にすると保険金がすごく高くなるので、21歳になるまではレンタカーに乗れという親がいました、その人は20歳と半年くらいだったので
保険は全年齢21歳26歳35歳と段階が有ります
一人で運転したい、これに関しては日曜の朝とか交通量の少ない時間などに何度も練習すればいいですが
親とか先輩とか運転に慣れた人に同乗してもらう方が、安全安心だし、上達も早いですよ
悪い所を指摘してくれますし、実際の運転は教習所で教わらない事も多い
私は自分の子の場合は10回近く同乗して練習をさせて、親がこれならもう大丈夫と判断するまでは一人での運転はさせませんし、ましてや他人を乗せると言うなら、その判断は慎重になります
1153113357 公開 2024-8-18 11:31:00 | 显示全部楼层
>任意保険に入ってから運転しましたか?
事故しない、されない自信があるなら、入らなくても、、
自信がないから質問してるのでは、、、?
わたしなら事故しても深刻にならないため親にしばらく乗ってもらいアドバイス受けつつ、自信がついたら一人で、数百キロ乗ってから友人をですね
1151158112 公開 2024-8-17 16:51:00 | 显示全部楼层
任意保険、加入しました。
免許取得後、初運転から一人です。
試験に合格した、とは一人で出来る
と言う意味です。
そんな事、当たり前だと私は思って
いましたが世の中には事なる発想
の方もいるんですね。
big20127143344 公開 2024-8-17 15:13:00 | 显示全部楼层
任意保険に加入せずに運転することは
あなたもそうですが、万が一の時の被害者に迷惑を掛けます。
任意保険に入らず運転することはやめてください。
私は免許取得した日に一人で運転しましたよ。
1250795101 公開 2024-8-17 12:41:00 | 显示全部楼层
うちは運送業を営んでいましたので、普通免許を取得したその日に乗ったのは法人名義の貨物車(2t積み)
任意保険は法人で加入しているので問題なし
これで父親を助手席に乗せて10kmほど走りました
翌日に3t積みで700kmほど走りましたがこれは一人で
その後、親戚から乗用車を無償で譲り受け、任意保険は父親のものを引き継いだため、20等級…いや、当時は18等級までしかなかったか?…なので18歳でもそれほど高い保険料ではないので、自分で払いました
> 任意保険に入ってから運転しましたか?
自分では入っていなかったが任意保険が効いている車両を運転しました
> どのくらいの経験を積めば1人で運転出来ますか?
私の場合は約10kmということになりますが
同乗する親などがいない人なら経験ゼロで最初から乗るのではないでしょうか
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-1 13:00 , Processed in 0.088345 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表