111484467 公開 2012-6-6 06:36:00

免許について。2年間無違反後、スピード違反で1点加点されましたその後

免許について。2年間無違反後、スピード違反で1点加点されました
その後の3ヶ月無違反特例のあるじゃないですか?あれって90日って意味ですか?
3月3日に違反したとしたら6月4日なった時点が3ヶ月たったって意味ですか? その辺教えて下さい

koi1231666931 公開 2012-6-6 15:07:00

交通違反の規則で、過去2年間無事故・無違反の人が3点以下の軽微な違反をして、その後に3ヶ月間繰り返して違反をしなければ0点になります。
90日ではなく3ヶ月になりますので、3月3日に違反をしたとしたら6月4日の午前0時に0点になります。したがって、過去2年間無事故・無違反ならば3ヶ月後にスピード違反の1点は0点になります。

okd1014567223 公開 2012-6-6 15:24:00

今の例だと、6月2日で、消えることになります。
6月2日以前に違反があった場合、その日から1年後になります。

xnc1148708259 公開 2012-6-6 07:45:00

道路行政で使われる期日表記は、日にちで表している物は日にちで、月で表す場合は日数ではなくて月単位で考えます。
つまり一月と言ったら、翌月の同日までで翌日は過ぎた日となります。
ご質問の後者が正解ですね。

1136821739 公開 2012-6-6 07:24:00

30日単位は免停の基準単位であり、違反の基準単位ではありませんよ。
3ヶ月は3ヶ月・90日ではありません。
※90日では無く、3ヶ月となってる事の意味を考えればわかります。

104632287 公開 2012-6-6 06:48:00

免許に関する処分は、「30日」といった日数を基準に考えられます。(http://rules.rjq.jp/tensu.htmlをご参照ください)
そのため、3月3日に違反した場合、90日後となると、6月1日には期間満了となります。
ページ: [1]
全文を見る: 免許について。2年間無違反後、スピード違反で1点加点されましたその後