112582471 公開 2012-9-16 10:54:00

中古車販売に携わる人間が免許停止、免許取り消しとなった場合、解雇

中古車販売に携わる人間が免許停止、免許取り消しとなった場合、解雇されても文句は言えませんか?
例えば、会社員という肩書きのガリ~ー店員だとします。
質問事項の他、追い越し禁止違反をはたらいた場合はどうですか?
解雇されるような重罪とは到底思えません。
(大事故につながる危険性を自ら生み出しているという意味では、上記発言は不適切かつ不謹慎ですが、この程度のことで…)補足8月下旬、近江八幡市で追い越し違反でパトカーに追われて、逃走の末にご臨終された男の話です。
おとなしく追い越し違反の時点で捕まっとけば良かったのに、危険を冒してまで逃げるほどの罪なのか?と思いました。

1252627220 公開 2012-9-16 12:58:00

To papapipagaさん
大抵の会社の雇用契約で懲戒免職の理由として「会社の社会的信用を著しく傷つける行為を働いた場合」と「問題行為に対して、再三に渡り忠告を行ったにも拘らず、改善が見られない場合」言う項目が存在しています。
だから、免許取り消しとなるような行為は、自動車販売に従事する人間であれば前項に該当しますので懲戒免職の理由として十分と判断されるでしょう。
また、免許停止でも、数年に1回程度なら問題にはなりませんけど、毎年のように繰り返すようであれば、後項に該当すると判断されるのも当然だと思いますね。

藤沢奈美 公開 2012-9-16 12:53:00

>8月下旬、近江八幡市で追い越し違反でパトカーに追われて、逃走の末にご臨終された男の話です。
社会人、自動車関係に勤務する者が行う行為ですか?
自動車関係でなくても、解雇するのに正当な事由に相当すると思いますよ。

1043047132 公開 2012-9-16 12:21:00

「この程度のことで」と言っているのは貴方ですからね・・・・会社じゃ無いから。会社が「この程度」とは思ってないって事でしょ?
そもそも「この程度」でクビになる程度の人材だったと言う事ですよ。免許が無くても人材的に必要ならクビにしないでしょ?つまり「貴方はそもそも要らなかった」って事ですわ。
気持ちを早々に切り替える事ですね。
---
そんな浅い判断しか出来ない人だった。って事です。

sas1146795692 公開 2012-9-16 11:55:00

会社の規定次第でしょうが、自動車業界に勤めている以上、たのドライバーの模範になる運転をするべきでしょう。
会社が「ふさわしくない」と判断すれば、解雇するのは当然です。

kat1049462079 公開 2012-9-16 11:45:00

雇用契約に記載してあります
運送屋などは解雇になる場合あります
ガリOバーなんかは、事務職などに回されるとおもいます

ar11012203717 公開 2012-9-16 11:03:00

雇用契約がどうなっているのかによります。
ページ: [1]
全文を見る: 中古車販売に携わる人間が免許停止、免許取り消しとなった場合、解雇