i_11148310324 公開 2013-4-25 21:21:00

なぜオートマチック車は一般車しか作れないのでしょうか? - オ

なぜオートマチック車は一般車しか作れないのでしょうか?
オートマチックが存在するのは普通自動車免許で乗れる車だけで
基本的に、その他の車種にはないですよね?
やはり大型車をオートマチックにするのは合理的ではないのでしょうか?
大型車でATといえば、構造上やむを得ないラフテレーンクレーンくらいしか思いつきません

1150775304 公開 2013-4-25 22:27:00

現大型トラックドライバーです。自分のは12速ATですが…(^^ゞ
シフトノブの上にあるボタン一つでフルATとセミATの切り替えが出来ますよ。
逆に12速MTにも出来ます。
いすゞの大型はクラッチペダルがありますが、アクセルワークだけではキツい、微調整の必要な後退の時は、マニュアル操作に切り替えてクラッチペダルを使用してます。
UD・三菱は2ペダルです。日野は分かりません。

1053173938 公開 2013-4-25 23:15:00

レッカーがJAFの独占事業って質問にも笑わせて貰ったが、この質問も爆笑物ですね
なぜ、そんなに自分の無知を自慢したいんですか?

1246137868 公開 2013-4-25 21:56:00

あなたが知らないだけで今時の大型車(貨物、乗用)はATが普通ですよ
地場で動いているダンプとかミキサー車はMTの方が多いんですが
長距離(路線)は2ペダルのマニュアルモード付き(シフト位置はPが無くNとDか右か左に倒して+−)
路線バスはシフトレバーが有った所に切り替えボタンが有る(明らかに後付けの汎用BOX)
が付いている
貨物だと総輪エアサス=2ペダル車
総輪エアサス車が買える会社は、わざわざ維持費の掛かるMT車は買わない
トラックの場合普通車以上にコンピューター制御されているのでATの方が燃費が良い

don1013872848 公開 2013-4-25 21:43:00

極普通にありますよ。

aya1222448192 公開 2013-4-25 21:41:00

今は、大型車(トラック、バス、トラクター)もATはありますよ! セミATとか2WAYオートマがありますね。

ppf124345399 公開 2013-4-25 21:31:00

普通に存在しますよ。
ページ: [1]
全文を見る: なぜオートマチック車は一般車しか作れないのでしょうか? - オ