知人がアルファード ALPHARDを譲ってくれると言っています。質問者は、既
知人がアルファード ALPHARDを譲ってくれると言っています。質問者は、既婚・子供1人(もう1人か2人欲しい)、現在車なしです。
アルファード ALPHARDは維持費がかかると言われていますが、調べても実際のとこ
ろよくわかりません。
譲ってくれる車は買ってから6〜7年経っているそうです。
もしもらったら、運転するのは夫のみ(妻は免許なし)、休日のみの運転になります。
お金にそこまでの余裕がないので、すぐに買い替える予定はないのですが、もし維持費がすごいかかるなら、100万くらいで他の中古車を買ったほうがいいのかな〜とも考え始めました。
車に関しては初心者です。
詳しい方、色々教えて頂けますでしょうか?? 2400と3000があります。基本街乗りで6~8前後だと思います。また来月には自動車税が41200円か46700かかります。長く乗る事を考えるとおススメは出来ないです。維持費を考えるのであれば、2000のノアやボクシー、ステップワゴンの方が燃費も税金も安いですね!アルファードを譲って貰い、アルファードを下取りに出して購入するのがベストです。実際は厳しいですが。 2400ccだとすれば、
駐車場代 地域による(例 月極 20,000円/月)
自動車税 45,000円/年
自動車重量税 32,800円/2年
自賠責保険 24,950円/2年
任意保険 等級、保険会社、保険コースによる(例 20等級 63%割り引3,000円/月)
ガソリン代 6,500円/月(燃費 7km/㍑で、年間5,000kmとした場合)
新品タイヤ 40,000円/4本(ヤフオクで純正新品落札値)×2年~3年
ブレーキパッド 1,000円/2年×4本
ブレーキオイル 3,000円/2年
エンジンオイル 3,000円×2回/年
バッテリー 10,000円/3年~5年
その他、ワイパーゴムなど消耗品類、使用出来なくなった場合の取替え費用が掛かります。
さらにメンテナンス費用として定期点検費用や、車検費用があります。
参考に上記費用のみを2年間合計を1年平均した場合、462000円/年(38,500円/月)と出ました。
3,000ccの場合だとそれ以上必要となってきます。
もし譲ってもらったら、タイヤやブレーキ関係は新品へ交換してから乗り始めたほうが良いですよ。
私だったら、タイヤ、パッド、オイル関係、バッテリーを全て交換してからにします。
店ではないので何かあっても保証してくれませんからね。 まだ6~7年しか経ってないのに ただですか?まだ数十万円とか百万以上で売ってますが 維持費を気にするなら コンパクトカーや2リッター以下の車両が良いのでは? ただで貰えるような友人関係ならとりあえず 乗ってみて維持費が辛いようなら 知人に返すなり売るなりして 売却した金額を知人と相談して折半するのもひとつの方法だと思いますよ。ただでなく買い取るなら詳しいグレードや距離、金額がわからないとなんとも言えないです。 無料でもらうなら中古買う代金分を維持費に回せます
100万くらいの中古買えばそこから維持費がかかりますので計算してください
いくらか払って安く売ってもらうなら小さめの中古買うことをお勧めします
維持費が気になるのならそこまで収入が多くないと感じますので チョイのりで使うと燃費が伸びないですが、レジャーがメインなら10km/l位の燃費で走ったりもします。
軽自動車やコンパクトカーなら倍近く走るのでガソリン代の違いがかなりあります、ただ3列あるような車と比較すると小さくても10km/l~14km/lくらいしか走らないので特別悪い燃費ではないです。
ガソリン代を省いて考えれば税金、保険、消耗品の違いは年間でいえば5万円位の差がある程度だと思います、ノアやヴォクシーと比較するなら1,2万も差が無いかも。
でもアルファードが3000ccや3500ccだと燃費も落ちるし、税金も上がるので経済的にはイタイかもしれません。
譲ってくれる金額が、下取り価格程度なら譲ってもらったほうが得かもしれません、人気があり高値を維持している車なのでぶつけたり汚したりしなければ10年超えても、ある程度の下取り価格が付くと思いますよ。
ただ中古の販売相場って話ならやめた方がいいです、故障したときなど知人とのトラブルに繋がる可能性もあります。
※少しでも高く売って次の車の足しにしたい、知り合いに売れば下取りより高く売れると考えるような人はメンテも雑だと思うので、見た目は良くてもエンジンに不調が出るかもしれないです・・・勝手な憶測です
ページ:
[1]