旧型ハスラーの乗り心地、運転のしやすさ、実際どうですか? - 旧型は現行型よ
旧型ハスラーの乗り心地、運転のしやすさ、実際どうですか? 旧型は現行型より乗り心地は悪いです。運転のしやすさはその人の感じ方によって違いますので何とも言えません。しかし、決まった凸凹を通過するときの突き上げは現行型でも同じかと思います。 以前MR41S型のNA乗ってましたサスペンションがフワフワするのが一番の欠点です、私はBLITZの車高調入れてローダウンしてましたが、車酔いしやすい人はリアのショック変えた方がいいです。
あとNAは高速域になるとエンジンが窒息します、エアクリの前にあるインテークが吸気量を絞ってますからインテークを外してエアクリーナーボックスで直接吸気させれば窒息感は無くなりますが低速域はモッサリします。
マフラーを柿本にすると空気の抜けが良くなり高速域がよく伸びます。
ハスラーのNAと柿本マフラーは相性が良く非常に良い音が鳴ります、エアクリボックスの前にあるインテーク外してエアクリボックスで直接吸気させると吸気量が増えて音量+1.5倍になります。
一度エアインテーク外したままディーラーに点検行ったらマフラーの音量もう少し下がりますか?って言われた笑 試乗してみましょう。プラットフォームは、ワゴンRと同じですから、スズキ車としては、良い方なのかな? 運転のしやすさはともかく、乗り心地を軽自動車に求めてはいけません。
(運転しやすさや乗り心地は数値に例えられないので人それぞれの基準になってしまいます)
ページ:
[1]