bak1113352095 公開 2025-2-26 18:08:00

なぜフェラーリF512Мて人気がないのですか。・・・・・・・・・

なぜフェラーリF512Мて人気がないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テスタロッサは人気がありますが。
ですがそのテスタロッサがマインチェンジで固定式ライトになったF512Мてなぜ人気がないのですか。
よく分からないのですが。
同時期のランボルギーニ・ディアブロはマイナーチェンジした固定式ライトのほうが人気があると思うのですが。
なぜ固定式ライトのF512Мて人気がないのですか。
と質問したら。
ディアブロの固定式ヘッドは日産フェアレディZからの純正流用。
という回答がありそうですが。
F512Мのほうは専用設計なのになぜ人気がないのですか。
それはそれとして。
テスタロッサや512TRよりF512Мのほうが年式が新しくて改良も受けていて完成度が高いのに。
なぜF512Мてテスタロッサや512TRより人気がないのですか。
余談ですが。
三菱のほうのGTOはパカパカライトでも固定式ライトでもどっちでも人気がありますが。

tos128349513 公開 2025-2-26 19:15:00

固定式ライトのデザインが不評

len1018424862 公開 2025-2-27 13:36:00

デザインその一言

ang1110630743 公開 2025-2-26 21:06:00

ウーパールーパーに似てるので人気がありませんでした。

rwc1148566660 公開 2025-2-26 19:21:00

F512Mは性能面では優れたモデルですが、「テスタロッサの進化形」としてはデザインの変更が不評で、ファンの期待とズレたために人気が低迷したと考えられます。ディアブロは固定式ヘッドライトでむしろ評価を上げたのに対し、F512Mはリトラクタブルライトを捨てたことで魅力を減らした、という違いがあるのかもしれません。

1052968351 公開 2025-2-26 19:19:00

テスタロッサや512TRはクラシックなスーパーカーとしての価値が確立されていますが、F512Mは中途半端なポジションにある。

y39125663726 公開 2025-2-26 19:18:00

F512Mは512TRよりも販売台数が少なく(約500台)、市場での認知度も低くなりました。
ページ: [1]
全文を見る: なぜフェラーリF512Мて人気がないのですか。・・・・・・・・・