j541141451573 公開 2017-12-5 16:22:00

90年前後に登場した日本製スポーツ Sportsカーは現在のレベルでも通用すると聞

90年前後に登場した日本製スポーツ Sportsカーは現在のレベルでも通用すると聞きますが。
スカイラインGT-RとかRX-7とかスープラ SupraとかNSXとか。
ですが90年前後に登場したファミリカーとかミニバンとかSUVとかは現在でも通用するという話は聞いたことがありません。
なぜ90年前後に登場したスポーツ Sportsカーは現在でも通用するのに。
90年前後のファミリカー・ミニバン・SUVは現在では通用しないのですか。
と質問したら
それだけファミリカー・ミニバン・SUVは進化したのに対して
スポーツ Sportsカーは進化が止まってしまっているだけ
という回答がありそうですが
まぁ確かにそういうことになりますが。
それはそれとして。
なぜ25年前のスポーツ Sportsカーは現在でも通用するのに。
25年前のファミリカー・ミニバン・SUVは通用しないのですか。

wx11122477605 公開 2017-12-5 18:42:00

>>90年前後に登場した日本製スポーツカーは現在のレベルでも通用すると聞きますが。
意味不明。
何が通用するのですか?
下手糞が運転しても今の車と性能の違いは分からないし、燃費は悪いし、流行りの装備も付いていないし、誰も買わないと思うが。

ycq12186690 公開 2017-12-7 20:32:00

オイラのは1993年製だからほぼ25年と言える
タダのセダンだけど
アウディRS7と張り合うと言ったら大笑いするかな
140~200㌔限定だけど
もちろんアウディTT辺りも問題にしない
DOHC,VTEC、H22A、初期のFRMクローズドデッキエンジン恐るべし
当時NSXはオープンデッキの鋳鉄ライナー

chi1141855354 公開 2017-12-7 20:20:00

1919...

ycq12186690 公開 2017-12-7 16:16:00

ものすごくシンプルな話し。
スポーツカーの目的は、
【走る】こと。
操る喜びだったり、圧倒的パワーだったり……。
そのための需要な物の一つエンジン性能。
絶対的パワーだったり、最高のレスポンスだったり……。
対して、ファミリーカー・ミニバン・SUVに求められる、移住性(室内の広さ)、走破性、安全性(多くの人数でも)。
これらに必要なのは、足周り、骨格、制御技術、駆動技術。

前者は、年々、騒音規制、排ガス規制などのエミッションが厳しくなり、昔のほうがある意味で開発しやすかった。
今の規制では2ストエンジンも、ハイブーストな直6ターボも作れない。

後者はこの手の規制強化はなく、規格が代わったりしてどんどん裾野が広がった。

ycq12186690 公開 2017-12-6 11:32:00

90年前後じゃSUVなんて言ってませんでしたね。RVですね。

chi1141855354 公開 2017-12-6 11:08:00

世界的なドリフトブームで後輪駆動の手頃なクルマが人気になっているからです。その条件に叶うのがその頃の日本のスポーティーカーだからです。
ページ: [1]
全文を見る: 90年前後に登場した日本製スポーツ Sportsカーは現在のレベルでも通用すると聞